CoD:BO4のマルチプレイでのイコライザ設定を紹介します。
BLACKOUTも同じかも知れないですがまだ確認してないので、今回はまだマルチプレイに合ったイコライザ設定ということで紹介します。
2018.11.13 追記)
マルチプレイとBLACKOUTの音声の周波数はほぼほぼ一緒だったので、マルチプレイとBLACKOUT両方で使える設定として紹介します。
○遠くにいる敵の足音が聞こえやすくなるイコライザ設定
コレが僕がおすすめするイコライザ設定です。特にこだわらない方はコレにしておけば聞こえづらくなることは無いと思います。
この後はBO4の音声の特徴、イコライザ設定のやり方、イコライザ設定の考え方の話をしていきます。
自分で細かく設定していきたいという方には役に立つかと思います。
2018.10.22 追記)
逆に聞こえなくなったという方もいたので、もう1パターン増やしました。
低音をがっつり上げているので、近くにいる敵の足音を感じやすくなるんじゃないかと思います。
○近くにいる敵の足音が聞こえやすくなるイコライザ設定
まだ聞こえづらくなるという方が多数いる場合は、またイコライザ設定を考え直そうと思います。
CoD:BO4の音声の特徴
以下の表はCoD:BO4の音声の周波数ごとのdBです。
表内の数値は0に近いほど音量が大きいを考えて良いと思います。
また音声は全て網羅できているわけではなく、表内以外にも沢山音声はあります。
●自分の足音
黄色くなっているところがその音声の音量が大きいところ。この黄色くなっている箇所をイコライザでいじるとその音声は大きく変化します。
自分の足音は60Hz~250Hzに集中している。
●敵の足音
敵の足音は60Hz~250Hzに集中している。
※敵との距離はかなり近いです。5m以下?
●環境音
環境音は30Hz~125Hzに集中している。(MAPによっては特殊なものもあります)
BO4は他のゲーム比べて環境音が特にうるさい気がします。種類も沢山ありますし・・・。
●銃声
銃声は自分が撃った音声と敵が撃った音声ともに30Hz~125Hzに集中しています。
とは言え、銃声は音声の中で一番うるさいです。
イコライザ設定のやり方
1.30Hz~250Hzは環境音が大きく関わっているのでできるだけ下げます。
※足音の周波数(60Hz~250Hz)と重なってますが、とりあえずここは下げます。理由としては「イコライザを設定するに当たっての考え方」のほうで説明します。
2.500Hz~1kHzは上げても足音はあまり聞こえやすくならないし、環境音も少しうるさくなってしまうので下げます。
3.2kHz以上は上げると足音が少し聞こえやすくなるので上げます。環境音も少し強くなりますがそこまで気にならなかったのでよしとしています。
※2kHz~5kHzは人間の聴覚で特に敏感な周波数みたいなので、ここをあげておくと足音が聞こえやすくなる可能性があります。
4.後は自分の耳にあわせて調整を行います。
イコライザを設定するに当たっての考え方(自論)
本来なら際立たせたい音声である足音の周波数(60Hz~250Hz)をイコライザでdBを上げて、足音を聞こえづらくする要因である環境音の周波数(30Hz~125Hz)のdBを下げて足音を際立たせるのですが、CoD:BO4は足音の周波数のdBを下げます。
理由としては、1つは残念なことに足音と環境音の周波数が重なっているということです。
足音の周波数のdBを上げると環境音の周波数のdBも上がってしまうためです。
もう1つは足音の特性からです。(主にこっちが理由)
敵の足音は敵が自分に近いほど音量が大きく、遠いほど音量が小さいです。
そして近い足音と遠い足音のどちらを際立たせたいかと言えば、当然遠い足音だと思います。(近い足音は普通に聞こえるので)
しかし、遠い足音は環境音よりも音量が小さいため、足音の周波数のdBを上げると環境音のほうがうるさくなってしまい、かえって聞こえづらくなってしまいます。
なので、遠い足音を際立たせるにはdBを下げて、環境音と足音の音量の差を縮める必要があります。(近い足音を際立たせたいのであれば、普通に足音の周波数のdBを上げればいいです)
以上の理由から足音の周波数のdBを下げています。
ただ、下げすぎると近い足音が聞こえづらくなってしまうので、その辺は自分の耳に合わせて調整しましょう。
補足
サウンドカードが無くてもイコライザの設定はできるので、やり方はこちらからどうぞ!
まとめ
今回イコライザの設定を紹介しましたが、まだCoD:BO4をしっかりやり込めていないのでもっと良いイコライザ設定が見つかるかも知れないので、そのときはまた更新します。
また、このイコライザ設定は僕自身の耳で聞きながら調整しているので、全ての人の耳に合った設定になっているとは限りません。人によっては低音のほうが聞きやすいとか高音のほうが聞きやすいとかもあると思います。
使用しているイヤホンやヘッドホンによっても結構違うと思うので、最終的には自分で調整をすることをおすすめします。
それと、今回の記事で「その考え方が違うんじゃないか」などがあればコメントして頂けたら幸いです。
⇓FPS向けおすすめのゲーミングヘッドセット⇓
⇓FPS向けおすすめのサウンドカード(USBDAC)⇓
⇓サウンドカードごとのイコライザー設定⇓
コメント失礼します。
どのメーカーのヘッドセッドをお使いになられてますでしょうか?私はLazerのイヤホンを使っていますが、この設定では足音は全く聞こえません……
コメント有難うございます。
ロジクールのG430というヘッドホンを使っています。
まったく聞こえないのですね・・・。であれば遠くにいる敵の足音まで聞こうとせずとりあえず近くにいる敵の足音が聞こえることを優先させるべきだと思うのでそれ用のイコライザ設定をもう1つ増やします。
もしよろしければ、そちらを試して頂ければ幸いです。
PUBGのイコライザ設定、非常聞きやすくありがたく使わせていただいております。
BO4のイコライザ設定についてなのですが、私の使用しているサウンドブラスターと波形の表示の仕方が違っておりFPS酒場さんの設定を正確に試すことができません。
可能でしたら、お手すきの際にPUBGと同じように各周波数を何db上下させたか追記していただけるとありがたいです。
これからも非常に有用な情報楽しみにしております
コメント有難うございます。
画像を差し替えました!
参考にさせて頂いております。
イコライザ設定の他にアコースティックエンジンの設定はしてますか?
ALLオフが良いのか、又はそれらの細かい設定も有効なのか知りたいです。
コメント有難うございます。
アコースティックエンジンは全てオフにしています。
イコライザ以外は全てオフで大丈夫です。
BO4のイコライザ設定を検索していたらここに辿り着きました。詳細な情報ばかりで驚いています。
私はgamedacとゼンハイザーHD598を使用しておりますが、やはり使用するアンプによって同じイコライジングでも聞こえる音はかなり変わるものなのでしょうか?
コメント有難うございます。
アンプは使ったことがないので確証はないですがアンプを使うことで音量の増幅、高音質化、ノイズ低減みたいな効果があるみたいです。
なのでアンプによって聞こえ方は多少なりとも変わってくるんじゃないかと思います。
それが足音が聞こえやすくなるかは別ですが・・・。
CODの新作MWのイコライザーUPしてくれたら幸いです。
もちろんやります!
CODMWのイコライザー設定よろしくお願いいたします。
今しばらくお待ちください;w;