-
-
「Microsoft Classic IntelliMouse」レビュー|IE3.0復刻版
恐らくFPSプレイヤーなら知らない人はいないであろう「Microsoft IntelliMouse Explorer 3.0」(以下 IE3.0)ですが、生産終了しRazer DeathAdderシリ …
-
-
「Razer Mamba Tournament Edition」レビュー
最近好んで使っているRazer製マウス。 『Razer Mamba Tournament Edition』(以下Mamba TE)を紹介したいと思います。 僕は今までDeathAdder …
-
-
当記事ではFPS向けのマウスの持ち方について解説します。 3種類の持ち方 FPSをやるにあたって無視できないこと。それはマウスの持ち方! 今回はマウスの持ち方で一般的に使われている3種類を紹介します。 …
-
-
今回はFPSにおける永遠の課題であるマウス感度についてです。 僕の考えるマウス感度の違和感をなくす方法やエイム力の上達について話します。 マウス感度(センシ)の合わせ方 まず第一に、どんなにマウス感度 …
-
-
【PUBG】起動しない、落ちる、プチフリ解消法、対策をまとめてみた
PUBGは、起動しない、落ちる、プチフリ等の症状が多く発生するので、解決法、対策をまとめました。 一応原因が分かっているものには記載しているので自分に当てはまりそうなものを試してみてください。 一応す …
-
-
【PUBG】NVIDIA-グラフィック設定で敵の見え方がどれだけ違うか比較してみた
【3D設定の管理】の項目ごとに比較 PUBGにおいて、NVIDIAの『3D設定の管理』の項目でどれくらい違いがあるのか気になっていたので比較してみました。 少しでも敵が見えやすくなるといいなと思ってい …
-
-
敵がハッキリ見えるグラフィック設定 PUBGは『銃声の方向はわかるのに敵が見えない』、『気がついたら敵が横を走っている』『走っていると何か引っかかるなと思ったら敵だった』ということがよく起きますよね。 …
-
-
当記事ではサウンドカード無い人向けのイコライザー設定方法を紹介します。 『Realtek High Definition Audio』で設定する 恐らく大体の人は『Realtek High Defin …
-
-
【PUBG】足音が聞こえない人必見!壁越しに敵が見えるイコライザ設定!
今回は足音を聞き取りやすくするためイコライザ設定を紹介したいと思います。この設定をすることで通常より、敵の位置をより早く正確に捉えられると思います。それはもう壁越しに敵の位置がわかるくらいに!! とり …