最強はQBZか?
新マップ”Sanhok“の追加と同時に、新武器の”QBZ“が追加されたので結局どの武器が使いやすいのか気になったので、比較してみました。
“Sanhok“で通常出現するAR(アサルトライフル)のみで比較しています。
救援物資から手に入る”Groza“とAUG A3“は当然優秀なので省いています。
※2018.7.11時点での比較になります。
【比較方法】
1.ARのアタッチメントありとなしで、それぞれフルオートのリコイルパターンを比較
2.ARのアタッチメントありとなしで、それぞれタップ撃ちの最大反動位置と反動回復後の位置を比較
フルオートのリコイルパターン比較
〇アタッチメントなし
“QBZ“は縦反動横反動ともに非常に落ち着いたリコイルパターンが出ました。
“M416“と比べると縦反動は大体同じで、横反動がかなりまとまっています。(発射レートは”M416“が若干早いです)
アタッチメントがない場合は火力の高い”AKM“、もしくは安定している”QBZ“が良い気がします。
〇アタッチメントあり
“QBZ“強い!”M416“と同レベルに優秀なリコイルパターンでした。
タクティカルストックがない場合は”QBZ“一択ですね。
全部揃っているなら”M416“、”QBZ“どちらでもといった感じです。
M16A4君。君のお陰でいつも画像が作りにくいよ(憤怒)。
タップ撃ちの最大反動位置と反動回復後の位置を比較
〇アタッチメントなし
フルオートの場合とは打って変わって、良さそうなのは”M16A4“でした。
“M416“もかなり優秀ですが、”M16A4“と比べると少し横の広がりが目立ちました。
“QBZ“はタップ撃ちに関しては、アタッチメントなしだとあまり良くはなさそうです。
縦の跳ね上がりが大きく、反動回復後の位置も縦方向に結構幅があります。
〇アタッチメントあり
“M16A4“つえ~・・・。
“M16A4“はタップ撃ち専門ですね。縦も横も非常に落ち着いています。
コンペンセイターひとつで”M416“を凌ぐ性能なので、タップ撃ちをするなら”M16A4“一択です。
“QBZ“はアタッチメントなしだと微妙でしたが、アタッチメントを着けるとかなり落ち着きました。
“M416“と大きく違いは感じない程度です。
“M416“はアタッチメントが有っても無くてもあまり変わりませんでした。
反動回復に掛かる時間
反動回復に掛かる時間も違うのか気になったので”M416“と”M16A4“で比較してみました。
反動の大きさが違っても回復に掛かる時間は変わらない気がします。
他の武器では試してないのでハッキリとは言えませんが。
まとめ
フルオート、タップ撃ちの両方を使うのであればやはり”M416“が最強だと思います。
ただ、”M416“はアタッチメントが多いので、アタッチメントがあまり無いという場合は”QBZ“が使いやすいと思います。
以上です