当サイトはゲーミングデバイスをFPSゲームに観点を置いてレビューしています。
当記事ではPUBGで使えるおすすめのゲーミングマウスパッドを紹介します。
PUBG向きのゲーミングマウスパッドとは
PUBGは滑りやすいマウスパッドが向いている
あくまで個人的な意見になってしまいますが、PUBGは滑りやすいマウスパッドのほうがAIMしやすいと思っています。
マウスパッドは滑りやすさにかなり違いがあり、滑りやすさ重視のスピードタイプと止めやすさ重視のコントロールタイプがあります。
PUBGは遠距離の敵を偏差を付けて追い続けるようなAIMをすることが多いので、滑りやすいマウスパッドのほうがスムーズなマウス操作ができるため狙いやすいと考えています。
なのでPUBGでは滑りやすいマウスパッドのほうが向いていると個人的には思います。
とは言えどれくらいが滑りやすいと感じるかは人それぞれなので、結局は自分好みのものを選ぶのが一番かと思います。
下の記事で滑りやすさを比較しているので参考にどうぞ。
PUBGで使えるおすすめのゲーミングマウスパッド
ソフトタイプ(布)
Logicool G640
サイズ | 横460mm×縦400mm×厚み3mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 程よく滑り程よく止めやすいバランス系マウスパッド
- 2サイズから選択可能(G640:460 x 400 x 3mm/G240:340 x 280 x 1mm)
【⇓詳細はこちら⇓】
SteelSeries QcKシリーズ
サイズ | SMALL:横250mm×縦210mm×厚み2mm
MIDIUM:横320mm×縦270mm×厚み2mm LARGE:横450mm×縦400mm×厚み2mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 止めやすいコントロール系マウスパッド
- 水洗い可能
【⇓詳細はこちら⇓】
SteelSeries QcK Heavyシリーズ
サイズ | MIDIUM:横320mm×縦270mm×厚み6mm
LARGE:横450mm×縦400mm×厚み6mm XXL:横900mm×縦400mm×厚み4mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 止めやすいコントロール系マウスパッド
- 厚みが4~6mmで、クッション性に優れる
- 水洗い可能
【⇓詳細はこちら⇓】
BenQ Zowie GTF-X
サイズ | 横480mm×縦400mm×厚み3.5mm |
---|---|
滑り具合 | 滑り重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- スピード重視のソフトタイプ(布)マウスパッド
- ソフトラバーと布とプラスティックが融合したような表面
- 表面撥水加工でメンテナンスにも最適
- 耐久性の高いフチ縫い加工
- 2タイプのサイズ展開(Lサイズ:GTF-X、Sサイズ:PTF-X)
【⇓詳細はこちら⇓】
Xtrfy GP1
サイズ | MEDIUM: 横320 x 縦270 x 厚み2mm
LARGE:横460 x 縦400 x 厚み4mm EXTRA LARGE:横920 x 縦360 x 厚み3mm |
---|---|
滑り具合 | 滑り重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- スピード重視のソフトタイプ(布)マウスパッド
- 耐久性の高いフチ縫い加工
- 洗濯可能
- 3タイプのサイズ展開(MEDIUM、LARGE、EXTRA LARGE)
【⇓詳細はこちら⇓】
Xtrfy GP4
サイズ | 横460mm×縦400mm×厚み4mm |
---|---|
滑り具合 | バランス重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- バランス重視のソフトタイプ(布)マウスパッド
- スウェーデンの画家、Kim Berkhuizen氏による4種類のデザイン(STREET BLUE、STREET PINK、ABSTRACT RETRO、CLOUD WHITE)+無地(ORIGINAL BLACK)
- サイズ展開(LARGEのみ)
【⇓詳細はこちら⇓】
Razer Gigantus V2
サイズ | M:横360mm×縦275mm×厚み3mm
L:横450mm×縦400mm×厚み3mm XXL:横940mm×縦410mm×厚み4mm 3XL:横1200mm×縦550mm×厚み4mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- コントロール重視のソフトタイプ(布)マウスパッド
- 厚さ3mm(M&L)と4mm(XXL&3XL)のラバーパッドは激しいマウス操作でもズレることなく手首の負担を軽減
- M、L、XXL、3XLの4種類のサイズ展開
【⇓詳細はこちら⇓】
Corsair MM300
サイズ | Medium:360 x 300 x 3mm
Extended:930 x 300 x 3mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- コントロール重視のソフトタイプ(布)マウスパッド
- ステッチ加工あり
- サイズ展開(Medium、Extended)
【⇓詳細はこちら⇓】
Corsair MM350
サイズ | XL:450 x 400 x 5mm
XL Extended:930 x 400 x 5mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- コントロール重視のソフトタイプ(布)マウスパッド
- 厚さ5mmの高クッション性
- サイズ展開(XL、XL Extended)
【⇓詳細はこちら⇓】
ARTISAN 零(ゼロ) SOFT
サイズ | S:240 x 210 x 4mm(MIDは3mm)
M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm) L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- 止めやすいソフトタイプコントロール系マウスパッド
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/SOFT/MIDの3種類から選べる
- 手汗、湿度の影響を受けにくい
【⇓詳細はこちら⇓】
ARTISAN 疾風乙(ハヤテオツ) MID
サイズ | M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm)
L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) XL:490 x 420 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
滑り具合 | バランス重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 程よく滑り程よく止まるバランス系マウスパッド
- 疾風よりも止めやすい
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/SOFT/MIDの3種類から選べる
【⇓詳細はこちら⇓】
ARTISAN 飛燕(ヒエン) MID
サイズ | S:240 x 210 x 4mm(MIDは3mm)
M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm) L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) XL:490 x 420 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
滑り具合 | バランス重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 程よく滑り程よく止まるバランス系マウスパッド
- 滑りが湿度、手汗に左右されない
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/SOFT/MIDの3種類から選べる
【⇓詳細はこちら⇓】
ARTISAN 紫電改(シデンカイ) MID
サイズ | S:240 x 210 x 4mm(MIDは3mm)
M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm) L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) XL:490 x 420 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
滑り具合 | バランス重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布)-ガラスコーティング |
【特徴】
- 滑りやすいガラスコ-ティングされたスピード系マウスパッド
- 布の柔軟さとガラスの滑りの融合
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/MIDの2種類から選べる
- 湿気の影響を受けにくい
【⇓詳細はこちら⇓】
HyperX FURY S
サイズ | SM:290 x 240 x 3mm
M:360 x 300 x 3mm L:450 x 400 x 4mm XL:900 x 420 x 4mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 止めやすいコントロール系マウスパッド
- ステッチ加工が施され、ほころびにくくなっている
- 安定感のある天然ゴム製の底面
【⇓詳細はこちら⇓】
HyperX FURY S – Speed Edition
サイズ | SM:290 x 240 x 3mm
M:360 x 300 x 3mm L:450 x 400 x 4mm XL:900 x 420 x 4mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 止めやすいコントロール系マウスパッド
- FURY Sのスピードタイプ
- ステッチ加工が施され、ほころびにくくなっている
- 安定感のある天然ゴム製の底面
【⇓詳細はこちら⇓】
Amazonベーシック ゲーミングマウスパッド
サイズ | ミニ: 横250 x 縦210 x 厚み2mm
標準:横320 x 縦270 x 厚み2mm XXL:横450 x 縦400 x 厚み2mm 拡張サイズ:横910 x 縦420 x 厚み2.5mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール重視 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
【特徴】
- コントロール重視のソフトタイプ(布)マウスパッド
- 洗濯可能
- 4タイプのサイズ展開(ミニ、標準、XXL、拡張サイズ)
【⇓詳細はこちら⇓】
ハードタイプ(プラスチック)
Logicool G440
サイズ | 横380mm×縦280mm×厚み3mm |
---|---|
滑り具合 | 滑り重視 |
タイプ | ハードタイプ(プラスチック) |
【特徴】
- ハードタイプ(プラスチック)マウスパッド
- 超スピード系マウスパッド、摩擦がとても少なく滑りやすい
- 底面は天然ゴムのラバーベース
【⇓詳細はこちら⇓】
Xtrfy GP3
サイズ | 横420mm×縦350mm×厚み2.5mm |
---|---|
滑り具合 | 滑り重視 |
タイプ | ハードタイプ(プラスチック) |
【特徴】
- スピード重視のハードタイプ(プラスチック)マウスパッド
- ハードタイプだが、マウスコントロール、安定性、正確さを増すようにデザインされたマウスパッド
- サイズ展開(LARGEのみ)
【⇓詳細はこちら⇓】
Razer Acari
サイズ | 横420mm×縦320mm×厚み1.95mm |
---|---|
滑り具合 | 滑り重視 |
タイプ | ハードタイプ(プラスチック) |
【特徴】
- 超低摩擦なハードタイプスピード系マウスパッド
- 耐水性と耐湿性に優れた表面
- 中サイズのゲーミングマウスマットよりも大きい面積(420 x 320 x 1.95mm)
【⇓詳細はこちら⇓】
滑りやすさ順
豆知識
ゲーミングマウスとゲーミングマウスパッドとの相性
余談ですが、ゲーミングマウスとゲーミングマウスパッドとの相性はあるっぽいです。
以前、布製の「Logicool G640」とプラスチック製の「Logicool G440」とで「Razer DeathAdder Elite」のリフトオフレンジを計ってみました。
リフトオフレンジとはマウスを持ち上げたときにセンサーが感知する距離のことです。
結果は「Logicool G640」が0.9mm、「Logicool G440」が1.4mmとかなり大きな差が出ました。
0.9mmぐらいなら特に違和感なくゲームをプレイすることができるのですが、1.4mmとなると大きな支障はないとはいえ人によっては違和感を感じるかもしれないくらいの長さです。
ほかのマウスでも試してみましたがここまで大きな差はなかったので、マウスとマウスパッドの相性はあるとみるしかないと思います。
だからと言って相性の良しあしなんて使ってみるまで分からないのでどうしようもないのですが・・・。
汚れ防止、手のひらがペタ付く場合はアームカバーが便利
ソフトタイプ(布製)のマウスパッドだと、手垢などの汚れがマウスパッドに付着し汚れてしまい滑りが悪くなったりすることがあります。
ハードタイプ(プラスチック製)マウスパッドだと、マウスパッドと手のひらが触れた状態だと手汗でペタペタして滑りが悪くなったりすることがあります。
これらを防ぐにはアームカバーを付けると改善される場合があります。選ぶものとしては手のひらまでカバーされるタイプが良いです。
それぞれのレビュー記事
それぞれのレビュー記事は以下で確認できます。