PUBGでAIM練習をしたいけど一回死んだら終わりじゃ練習にならない・・・。
そんな悩みを解決してくれるのがカスタムマッチの「WAR GAME」です。
LIVEサーバー、TESTサーバーともにカスタムマッチから「WAR GAME」をプレイすることができますが、LIVEサーバーは最低プレイ人数が10人からとなっており、一般プレイヤーには中々集められない人数になっています。
対して、TESTサーバーは最低プレイ人数2人からとなっているので、やるならTESTサーバーでプレイすると良いと思います。
ただ、TESTサーバーはいつでもプレイできるわけではなく、出来る期間と出来ない期間があります(2018.8.26ではまだプレイすることが出来ました)。
なので、出来るうちにやっておくことをおすすめします。
「WAR GAME」ってどんなゲーム?
このゲームはパルスを縮小させた限られた領域の中で、リスポーンありのデスマッチを行うモードです。(設定により通常通り、一定時間で縮小していくようにさせることも出来ます)
死んでもすぐに復活するので、AIM練習にはもってこいのモードです。
初めは輸送機から始まりセーフゾーンまで運ばれます。
セーフゾーンに近辺にくると降下できるようになるので降下します。
ここで早く降下してしまうとパルスの中から降下してしまうのでダメージをくらった状態からのスタートになってしまいます。
なので、セーフゾーンに入ってから降下しましょう。
地上に降り立ったら直ぐに勝負開始です。
死んでもちゃんとリスポーンするのでどんどん倒しに行きましょう。
武器等は初めから装備しており、設定によってその武器は変化します。
また、倒した敵からも武器を拾うことが出来ます(アイテム全て)。
設定次第で試合中に救援物資を落とすようにしたり、リスポーン時の装備をヘルメットLV3、チョッキLV3、救援物資から手に入る武器にする、ということも出来ます。
個人的にはスナイパーオンリーに出来ることが一番嬉しかったです。
スナイパーは一発必中が重要なので、出来るだけ外さないように練習をしておきたいですね。
「WAR GAME」の始め方
ロビーにあるカスタムマッチを選択し、「WAR GAME」を選択し適当に部屋に入ってプレイするか、「作成」を押して自分で部屋を作ってプレイしましょう。
マッチ作成
「作成」を押すとマッチ作成画面に行きます。
モード選択からWAR GAMEを選択し、プリセットからデフォルト設定を選択します。
※プリセットにはデフォルト設定のほかに、「Bomb Kit(Dodgebomb)」と「VSS Kit」がありますが、「Bomb Kit(Dodgebomb)」はグレネードを投げまくるモード(復活しない)で、「VSS Kit」はVSSでデスマッチをするモードです。
オプションからマップ、視点、プレイヤー、チームメンバーを設定し、作成を押します。
※視点の設定は以下に限定されます。
– NA / EU / AS / SEA /OC : TPP & FPP
– KR / JP / SA : TPP
試合設定
作成を押すと部屋が立てられるので、次に試合設定を行います。
●ベーシック
・セッション
ーセッションのタイトル
部屋のタイトルを設定。
使用できないワードあり。
ーセッションの種類
パブリックorプライベート
・ゲームの設定
ーサーバーレギオン
アジア、ヨーロッパ、東南アジア、オセアニア、韓国、日本、ロシア、北米、中南米から選択。
ープリセット
マッチ作成時に選択したプリセット。
ーマップ
Erangel、Miramar、Sanhokから設定。
ー視点
TPP、FPPから選択。
ープレイヤー
16~100人まで設定可。
ーチームプレイヤー
1~10チームまで設定可。
ー天気
晴れ、雨、快晴、夕暮れ、霧、リアルタイム気象変更から選択。
●ルール
・ゲームプレイ
ー目標スコア
50~500まで設定可。
ー制限時間
300~1800秒まで設定可。
ーチーム殲滅
オンorオフ。
ーダウンから蘇生
オンorオフ。
ーダウンからの蘇生時間
1~20秒まで設定可。
ーダウン時の出血DPS
1~20ダメージまで設定可。
ー蘇生後のヘルス
10~70まで設定可。
・電磁パルス
ー電磁パルス
静止時、War Royale(通常通り、一定時間でパルスが縮小していきます)
ー静止時電磁パルスサイズ
0.01~0.5まで設定可。
・リスポーン
ーリスポーンの種類
「AIR」のみ。
ーリスポーン時間
30~300秒まで設定可。
ーリスポーン時の装備アイテム
ソルジャー:通常スポーンするAR、DMRの中からランダムで装備。(マップによって変動あり)
スナイパー:Karabiner 98 Kurz。
ランダム:通常スポーンする武器からランダムで装備。
クロスボウ:クロスボウ。
ウエスタン:S686、S1897、Win94のいずれかからランダムで装備。
オーバーパワー:補給物資から出現する武器の中からランダムで装備。
ボム:手榴弾×20、火炎瓶。
近接武器:近接武器の中からランダムで装備。
フライパン:フライパン。
AR:通常スポーンするARの中からランダムで装備。(マップによって変動あり)
ピストル:ピストルの中からランダムで装備。
ショットガン:ショットガンの中からランダムで装備。
SMG:SMGの中からランダムで装備。
・補給物資
ー補給物資の種類
ベーシック、ARキット、SRキット、オフから設定可。
ー補給物資のインターバル時間
30~300秒まで設定可。
・天気
ー天気
晴れ、雨、快晴、夕暮れ、霧、リアルタイム気象変更。
ー天候変化の最短開始時間
60~1800秒
ー天候変化の最長開始時間
60~1800秒
ー天候変化の最短期間
60~1200秒
ー天候変化の最長期間
60~1200秒
ー天候の変化無し
0~10
ー天候を雨に変更
0~10
ー天候を霧に変更
0~10
設定が完了したら後はやるのみ!
試合設定が終わったらあとは人が入ってくるのを待つか誰か誘ってやるのみです。
まとめ
「WAR GAME」モードが出る前までは、通常のBRでたまにしかない撃ち合いで練習するしか手段がありませんでしたが、今はこんな便利なモードがあるので活用しない手はありません。
PUBGをうまくなるために別のゲームでAIMの特訓をしていた人も居るとは思いますが、やはりPUBGをうまくなるためにはPUBGで練習するのが一番!
「WAR GAME」をプレイして、AIMを鍛えましょう!
以上です