当記事ではCorsair(コルセア)のおすすめゲーミングキーボードを紹介します。
Corsairキーボードのキースイッチの種類
メンブレン式
キーの下に回路の張り巡らされたシートがあり、そのシートで押下されたキーを読み取る方式のキーボード。
ほかの方式と比べて安価なのが特徴です。
その分耐久性が低く、押し心地の選択ができずグニグニとした感触になっています。
メカニカル式
1つのキーに1つのスイッチが設けられている方式。
複数のキースイッチがあり、押し心地や打鍵音、反応速度重視など好みに合わせて選択することが出来ます。
Corsairメカニカルキーボードには以下のキースイッチが採用されています。
●CHERRY MXキースイッチ
スイッチ(軸) | Blue | Brown | Red | Speed | Silent |
---|---|---|---|---|---|
打鍵感 | カチカチと体感できるほどしっかりとしたフィードバックのある押し心地 | BlueとRedの中間 | スコスコとスムーズな押し心地 | スコスコとスムーズな押し心地 | スコスコとスムーズな押し心地 |
打鍵音 | カチカチと心地よい打鍵音 | BlueとRedの中間 | 静音 | 静音 | 超静音 |
押下圧 | 60g | 55g | 45g | 45g | 45g |
キーストローク | 4.0mm | 4.0mm | 4.0mm | 3.4mm | 4.0mm |
アクチュエーションポイント | 2.2mm | 2mm | 2mm | 1.2mm | 2mm |
耐久性 | 5000万クリック | 5000万クリック | 5000万クリック | 5000万クリック | 5000万クリック |
●CORSAIR OPXキースイッチ
スイッチ(軸) | CORSAIR OPX |
---|---|
打鍵感 | スコスコとスムーズな押し心地 |
打鍵音 | 静音 |
押下圧 | 45g |
キーストローク | – |
アクチュエーションポイント | 1mm |
耐久性 | 1億5000万クリック |
Corsairキーボードの種類
Corsairキーボードの種類は以下があります。
K55シリーズ
メディア専用キー、専用マクロキー搭載フルサイズメンブレンキーボード。
取り外し可能なパームレスト付き。
K57シリーズ
K55のワイヤレス版。
K60シリーズ
Cherry Violaキースイッチ搭載メカニカルキーボード。
スタイリッシュで頑丈なアルミニウムフレーム。
フルサイズのみ。
K63シリーズ
専用メディアキー搭載でコンパクトなテンキーレスデザイン。
ゲームに最適なCherry MX Redキースイッチ搭載メカニカルキーボード。
K65シリーズ
テーブルの省スペース、持ち運びに便利なコンパクトデザイン。
Cherry MX(Red/Speed)キースイッチ搭載メカニカルキーボード。
K68シリーズ
K65のフルサイズデザイン。
最大IP32の防水防塵、アームレスト付き。
Cherry MX Redキースイッチ搭載メカニカルキーボード。
K70シリーズ
メディア専用キー、音量ローラー搭載のCherry MXキースイッチ搭載メカニカルキーボード。
スタイリッシュで頑丈なアルミニウムフレーム。
フルサイズ/テンキーレス、Cherry MX(Blue/Red/Brown/Speed/Silent)キースイッチ、高さが低いロープロファイルデザインなどラインナップが豊富。
K95シリーズ
メディア専用キー、専用マクロキー、音量ローラー、アームレストなどキーボードの機能がフル搭載されているメカニカルキーボード。
Cherry MX(Blue/Brown/Speed)キースイッチ搭載。
フルサイズのみ。
K100シリーズ
メディア専用キー、専用マクロキー、音量ローラー、アームレストなどキーボードの機能がフル搭載されているメカニカルキーボード。
キースイッチはCherry MX SpeedとCORSAIR OPXが採用されています。
CORSAIR OPXは光学スイッチで超高速かつ1億5000万クリックの高耐久を実現しています。
K100は4000Hzのハイパーポーリングで高速な応答速度を実現しています。
STRAFEシリーズ
Cherry MX(Blue/Brown/Speed/Silent)キースイッチ搭載メカニカルキーボード。
ライティング機能が豊富でダイナミックな演出が可能。
フルサイズのみ。
人気なシリーズ
K63、K65、K70が特に人気で中でもCherry MX(Red/Speed)キースイッチを搭載しているモデルが人気です。
RedとSpeedキーは打鍵音が静かで、Speedキーはアクチュエーションポイントが短いため反応速度が速くゲームに適しています。
ゲーミングキーボードの選び方
ゲーミングキーボードは自分に合ったものを選択することで、より気持ちよくゲームや作業をすることが出来る様になります。
Corsairのおすすめゲーミングキーボード
Corsair K63
キースイッチ | 方式 | メカニカル式 |
---|---|---|
スイッチ | Cherry MX メカニカルキースイッチ | |
軸 | 赤軸 | |
アクチュエーションポイント | 2.0mm | |
キーストローク | 4.0mm | |
押下圧 | 45g | |
耐久性 | 1億クリック | |
サイズ | フォームファクター | テンキーレス |
幅 | 365mm | |
奥行 | 171mm | |
高さ | 41mm | |
重量 | 1120g | |
ケーブル | ケーブル名 | – |
タイプ | ラバー | |
長さ | 1.8m | |
レポートレート(Hz) | 1000 | |
配列 | 日本語配列 | |
ソフトウェア | iCUE |
【特徴】
- CHERRY MX REDスイッチ搭載
- コンパクトなテンキーレスデザイン
- 赤色LEDバックライト
- 日本語配列
- 専用メディアキー搭載
【⇓レビュー記事⇓】
Corsair K65 RAPIDFIRE
キースイッチ | 方式 | メカニカル式 |
---|---|---|
スイッチ | Cherry MX メカニカルキースイッチ | |
軸 | 銀軸 | |
アクチュエーションポイント | 1.2mm | |
キーストローク | 3.4mm | |
押下圧 | 45g | |
耐久性 | 1億クリック | |
サイズ | フォームファクター | テンキーレス |
幅 | 356mm | |
奥行 | 166mm | |
高さ | 37mm | |
重量 | 1025g | |
ケーブル | ケーブル名 | USBキーボードケーブル、USBパススルーケーブル |
タイプ | 布巻き | |
長さ | 1.8m | |
レポートレート(Hz) | 1000 | |
配列 | 日本語配列、英語配列 | |
ソフトウェア | iCUE |
【特徴】
- アクチュエーションポイントが1.2mmと短くキー反応が高速
- 打鍵時のカチカチ音がなく静音で押下圧が軽く滑らかなクリック感
- 取り外し可能なパームレスト付き
【⇓レビュー記事⇓】
関連記事
⇓ゲーミングキーボードのレビュー記事は以下で確認できます⇓
⇓FPS向けおすすめのゲーミングキーボードと選び方を以下で解説しています⇓