キーボードおすすめ

HyperXゲーミングキーボードの種類とおすすめ

HyperXのおすすめゲーミングキーボード

投稿日:2021年5月28日 更新日:

当記事ではHyperX(ハイパーエックス)のおすすめゲーミングキーボードを紹介します。

スポンサーリンク

HyperXキーボードのキースイッチの種類

メンブレン式

メンブレン式

キーの下に回路の張り巡らされたシートがあり、そのシートで押下されたキーを読み取る方式のキーボード。

ほかの方式と比べて安価なのが特徴です。

その分耐久性が低く、押し心地の選択ができずグニグニとした感触になっています。

メカニカル式

メカニカル式

1つのキーに1つのスイッチが設けられている方式。

複数のキースイッチがあり、押し心地や打鍵音、反応速度重視など好みに合わせて選択することが出来ます。

HyperXメカニカルキーボードには以下のキースイッチが採用されています。

●CHERRY MXキースイッチ

スイッチ(軸) Blue Brown Red
打鍵感 カチカチと体感できるほどしっかりとしたフィードバックのある押し心地 BlueとRedの中間 スコスコとスムーズな押し心地
打鍵音 カチカチと心地よい打鍵音 BlueとRedの中間 静音
押下圧 50g 45g 45g
キーストローク 4.0mm 4.0mm 4.0mm
アクチュエーションポイント 2.2mm 2mm 2mm
耐久性 5000万クリック 5000万クリック 5000万クリック

●Kailhキースイッチ

スイッチ(軸) Silver Speed
打鍵感 スコスコとスムーズな押し心地
打鍵音 静音
押下圧 40g
キーストローク 3.5mm
アクチュエーションポイント 1.1mm
耐久性 7000万クリック

●HyperXメカニカルスイッチ

スイッチ(軸) Blue Aqua Red
打鍵感 カチカチと体感できるほどしっかりとしたフィードバックのある押し心地 BlueとRedの中間 スコスコとスムーズな押し心地
打鍵音 カチカチと心地よい打鍵音 BlueとRedの中間 静音
押下圧 50g 45g 45g
キーストローク 3.8mm 3.8mm 3.8mm
アクチュエーションポイント 1.8mm 1.8mm 1.8mm
耐久性 8000万クリック 8000万クリック 8000万クリック

 

HyperXキーボードの種類

HyperXキーボードの種類は以下があります。

Alloy Coreシリーズ

 

メンブレン方式採用のキーボードで、他のシリーズと比べ安価なことが特徴です。

フルサイズのみ。

Alloy FPSシリーズ

 

メカニカル方式採用のキーボードで、CHERRY MXキースイッチ又はKailhキースイッチを搭載しています。

FPSゲームプレイに理想的なコンパクトデザインを採用。

ケーブルは着脱可能で、持ち運びもしやすいようになっています。

強固なスチールフレームで耐久性に優れています。

英語配列のみ。

Alloy Originsシリーズ

 

メカニカル方式採用のキーボードで、HyperXメカニカルスイッチを搭載しています。

ライティングを際立たせるためLEDは露出されており良く映える設計になっています。

ケーブルは着脱可能で、持ち運びもしやすいようになっています。

航空機グレードのフルアルミボディーで耐久性に優れています。

Alloy Eliteシリーズ

メカニカル方式採用のキーボードで、CHERRY MXキースイッチ又はHyperXメカニカルスイッチを搭載しています。

専用メディアキーと大型音量調整ホイールなど機能が豊富で、ゲームはもちろん動画編集や文字入力などの作業にも適しています。

英語配列のみ。

スポンサーリンク

ゲーミングキーボードの選び方

ゲーミングキーボードは自分に合ったものを選択することで、より気持ちよくゲームや作業をすることが出来る様になります。

細かい部分での選び方はこちら

HyperXのおすすめゲーミングキーボード

HyperX Alloy FPS Pro

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ Cherry MX メカニカルキースイッチ
青軸、赤軸
アクチュエーションポイント 2mm
キーストローク 4mm
押下圧 45g
耐久性 5000万クリック
サイズ フォームファクター テンキーレス
360mm
奥行 130mm
高さ 36mm
重量 868g(ケーブル除く)
ケーブル ケーブル名 着脱式Mini USB Type-Bケーブル
タイプ 布巻き
長さ 2m
レポートレート(Hz) 1000
配列 英語配列
ソフトウェア

【特徴】

  1. Cherry MX メカニカルキー(リニア、クリッキー)
  2. コンパクトなテンキーレスデザイン
  3. 丈夫なスチールフレーム
  4. 取り外し可能な布巻きケーブル
  5. 掃除がしやすくライティングが映えるフローティングデザイン

【⇓レビュー記事⇓】

「HyperX Alloy FPS Pro」レビュー

HyperX Alloy Origins Core

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ HyperXメカニカルキースイッチ
赤軸
アクチュエーションポイント 1.8mm
キーストローク 3.8mm
押下圧 45g
耐久性 8000万クリック
サイズ フォームファクター テンキーレス
360mm
奥行 132.5mm
高さ 34.5mm
重量 900g
ケーブル ケーブル名 着脱式USB Type-C – USB Type-Aケーブル
タイプ 布巻き
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000
配列 日本語配列
ソフトウェア HyperX NGENUITY

【特徴】

  1. 軽くて静かな赤軸キースイッチ
  2. コンパクトなテンキーレスデザイン
  3. 航空機グレードのフルアルミボディー
  4. 取り外し可能なUSB Type-Cケーブル
  5. 掃除がしやすくライティングが映えるフローティングデザイン

【⇓レビュー記事⇓】

「HyperX Alloy Origins Core」レビュー

スポンサーリンク

関連記事

⇓ゲーミングキーボードのレビュー記事は以下で確認できます⇓

ゲーミングキーボードレビュー一覧

⇓FPS向けおすすめのゲーミングキーボードと選び方を以下で解説しています⇓

FPS向けおすすめのゲーミングキーボード

-キーボードおすすめ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)