キーボードおすすめ

【FPSに最適】銀軸系のおすすめゲーミングキーボード【スピード軸】

【速い反応速度】銀軸のおすすめゲーミングキーボード【スピード軸】

投稿日:2021年6月7日 更新日:

当記事では銀軸系のおすすめゲーミングキーボードを紹介します。

スポンサーリンク

銀軸の特徴と種類

銀軸の特徴と種類

銀軸とはキースイッチが見た目が銀色(銀色以外もある)スイッチです。

他のキースイッチと比べてアクチュエーションポイントが短く、反応速度が高速なことが特徴です。

アクチュエーションポイントとはキーの押下時にスイッチがOFFからONに切り替わる距離のことです。

その距離が短い分、キーを押し始めてからスイッチがOFFからONに切り替わるまでの時間が短く、速く反応するという仕組みです。

スピード軸とも言われ、反応速度が速い分FPSなどのゲームに最適なゲーミングキーボードです。

銀軸の打鍵音(タイピング音)

基本的には赤軸と同じで静音です。

キーボードによって多少違いはあるものの、ボイスチャットで音を拾いにくい静かな打鍵音になっています。

銀軸の打鍵感(タイピング感)

基本的には赤軸に似たスコスコとしたスムーズな打鍵感ですが、赤軸と比べやや押下圧が軽めになっています。

押下圧が軽い分、軽い力でキーを押下することが出来るので直感的な操作ができ、同時押しもしやすくゲームに向いた打鍵感になっています。

銀軸の種類

キースイッチには様々なメーカーのものがあり、もちろん銀軸にもあります。

メーカーによって仕様に違いがあります。主な銀軸の種類は以下になります。

押下圧 キーストローク アクチュエーションポイント 耐久性
Cherry MX Speed 45g 3.4mm 1.2mm 1億クリック
Razer Yellow 45g 3.5mm 1.2mm 8000万クリック
Razer Linear Optical 40g 3.5mm 1.2mm 1億クリック
Kailh Silver Speed 40g 3.5mm 1.1mm 7000万クリック
Steel Series OmniPoint 45g 3.6mm 0.4~3.6mm 1億クリック

ゲーミングキーボードの選び方

ゲーミングキーボードは自分に合ったものを選択することで、より気持ちよくゲームや作業をすることが出来る様になります。

細かい部分での選び方はこちら

スポンサーリンク

銀軸のおすすめゲーミングキーボード

Pulsar Gaming Gears PCMK TKL

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ Kailhスイッチ、Gateronスイッチ
製品ページより確認可能
アクチュエーションポイント 製品ページより確認可能
キーストローク 製品ページより確認可能
押下圧 製品ページより確認可能
耐久性
サイズ フォームファクター テンキーレス、60%
テンキーレス:355mm
奥行 テンキーレス:127mm
高さ テンキーレス:22mm
重量 テンキーレス:498g
ケーブル タイプ 取り外し可能なUSB-C to USB-Aパラコードケーブル
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000Hz
配列 日本語配列、英語配列、ISO配列
ソフトウェア Fusion

【特徴】

  1. ボード、キースイッチ、キーキャップ等のカスタマイズ可能なメカニカルキーボード – 自分だけのキーボードが作れる
  2. カスタムキーボードの中でも安価で、かなりコスパが良い
  3. 底板がスケルトンカラーで基盤がのぞける芸術的なデザイン
  4. 基板内部のポリマーダンパーが基盤内部からくる雑音や振動音を排除し、より静かなタイピング音
  5. RGB Lite、マクロ、キー割当などを設定可能なFusionソフトウェア
  6. 壊れた部分だけを交換できるので、永久に使える
  7. 公式ページからの購入の場合、自作することで1000円安く購入可能

【⇓レビュー記事⇓】

「Pulsar Gaming Gears PCMK TKL」レビュー

Pulsar Gaming Gears PCMK 60%

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ Kailhスイッチ、Gateronスイッチ
製品ページより確認可能
アクチュエーションポイント 製品ページより確認可能
キーストローク 製品ページより確認可能
押下圧 製品ページより確認可能
耐久性
サイズ フォームファクター テンキーレス、60%
60%:296mm
奥行 60%:106mm
高さ 60%:22mm
重量 60%:341g
ケーブル タイプ 取り外し可能なUSB-C to USB-Aパラコードケーブル
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000Hz
配列 日本語配列、英語配列、ISO配列
ソフトウェア Fusion

【特徴】

  1. カスタマイズ可能なメカニカルキーボード – 自分だけのキーボードが作れる
  2. PCMK TKLよりもさらにコンパクトになり、FPSに最適なサイズ感
  3. PCMK TKLよりスイッチ数が少ない分、少し安い価格設定
  4. オンボードFNレイヤーのキー割り当てが自由にカスタマイズできる
  5. 底板がスケルトンカラーで基盤がのぞける芸術的なデザイン
  6. 基板内部のポリマーダンパーが基盤内部からくる雑音や振動音を排除し、より静かなタイピング音
  7. RGB Lite、マクロ、キー割当などを設定可能なFusionソフトウェア
Pulsar Gaming Gears PCMK メカニカル ゲーミング キーボード 60% JIS 日本語配列 ホットスワップ 65キー カスタマイズ【国内正規品】 (Kailh Silent Brown タクタイル, White)
Pulsar Gaming Gears

【⇓レビュー記事⇓】

「Pulsar Gaming Gears PCMK 60%」レビュー

Razer Huntsman Tournament Edition

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ Razerオプティカルスイッチ
Razerリニアオプティカルスイッチ
アクチュエーションポイント 1.0mm
キーストローク 3.5mm
押下圧 40g
耐久性 1億クリック
サイズ フォームファクター テンキーレス
362mm
奥行 140mm
高さ 37mm
重量 739g
ケーブル ケーブル名 取り外し可能な USB-C 編みファイバーケーブル
タイプ 布巻き
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000
配列 日本語配列、英語配列
ソフトウェア Razer Synapse

【特徴】

  1. 高速な応答速度と最高1億キーストロークの耐久性をもつRAZERリニアオプティカルスイッチ
  2. 高耐久で印字が消えないダブルショット PBT キーキャップ
  3. どこでも設定を利用できるオンボードメモリ
  4. テンキーレスデザインなので省スペース

【⇓レビュー記事⇓】

「Razer Huntsman Tournament Edition」レビュー

Razer Huntsman Mini

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ Razerオプティカルスイッチ
クリッキー、リニア
アクチュエーションポイント クリッキー:1.5mm、リニア:1.0mm
キーストローク クリッキー:3.5mm、リニア:3.5mm
押下圧 クリッキー:45g、リニア:40g
耐久性 1億クリック
サイズ フォームファクター 60%
293mm
奥行 103mm
高さ 37mm
重量 450g
ケーブル ケーブル名 着脱式USB-Cケーブル
タイプ 布巻き
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000
配列 日本語配列、英語配列
ソフトウェア Razer Synapse

【特徴】

  1. コンパクトな60%キーボード
  2. RAZERオプティカルスイッチ(クリッキー、リニア)
  3. 酷使してもラベルが消えないダブルショットPBTキーキャップ
  4. 着脱式USB-Cケーブル

【⇓レビュー記事⇓】

「Razer Huntsman Mini」レビュー

Razer BlackWidow V3 TKL

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ Razerメカニカルスイッチ
グリーン、イエロー
アクチュエーションポイント グリーン:1.9mm、イエロー:1.2mm
キーストローク グリーン:4.0mm、イエロー:3.5mm
押下圧 グリーン:50g、イエロー:45g
耐久性 8000万クリック
サイズ フォームファクター テンキーレス
365mm
奥行 155mm
高さ 41mm
重量 822g(ケーブル込み)
ケーブル ケーブル名
タイプ ラバー
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000
配列 日本語配列、英語配列
ソフトウェア Razer Synapse

【特徴】

  1. メカニカルキーボード – RAZER メカニカルスイッチ(グリーン、イエロー)
  2. コンパクトなテンキーレスデザイン
  3. ケーブルを3か所の出口で選べるケーブル配線オプション

【⇓レビュー記事⇓】

「Razer BlackWidow V3 TKL」レビュー

SteelSeries Apex Pro

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ OmniPointメカニカルスイッチ
OmniPoint
アクチュエーションポイント 0.4~3.6mm
キーストローク 3.6mm
押下圧 45g
耐久性 1億クリック
サイズ フォームファクター フルサイズ、テンキーレス
355.44mm
奥行 139.26mm
高さ 40.44mm
重量 771g
ケーブル ケーブル名 USBキーボードケーブル、USBパススルーケーブル
タイプ ラバー
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000
配列 日本語配列、英語配列
ソフトウェア SteelSeries Engine3

【特徴】

  1. 現状最強とも言えるゲーミングキーボード
  2. アクチュエーションポイントを0.4~3.6mmの範囲で調節できる
  3. ライティングのエフェクト、速度、色などをキー1つ1つに設定することができるため自由度と表現力が高い
  4. キーボード本体にディスプレイが備わっており、設定を行ったりDiscordの通知を受けたりすることができる
  5. 赤軸のような控えめな打鍵感と静かな打鍵音

【⇓レビュー記事⇓】

「SteelSeries Apex Pro」レビュー

Corsair K65 RAPIDFIRE

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ Cherry MX メカニカルキースイッチ
銀軸
アクチュエーションポイント 1.2mm
キーストローク 3.4mm
押下圧 45g
耐久性 1億クリック
サイズ フォームファクター テンキーレス
356mm
奥行 166mm
高さ 37mm
重量 1025g
ケーブル ケーブル名 USBキーボードケーブル、USBパススルーケーブル
タイプ 布巻き
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000
配列 日本語配列、英語配列
ソフトウェア iCUE

【特徴】

  1. アクチュエーションポイントが1.2mmと短くキー反応が高速
  2. 打鍵時のカチカチ音がなく静音で押下圧が軽く滑らかなクリック感
  3. 取り外し可能なパームレスト付き

【⇓レビュー記事⇓】

「Corsair K65 RAPIDFIRE」レビュー

ASUS ROG STRIX SCOPE TKL

キースイッチ 方式 メカニカル式
スイッチ Cherry MXスイッチ
銀軸/赤軸
アクチュエーションポイント 銀軸:1.2mm、赤軸:2.0mm
キーストローク 銀軸:3.4mm、赤軸:4.0mm
押下圧 銀軸:45g、赤軸:45g
耐久性 1億クリック
サイズ フォームファクター テンキーレス
奥行 136.2mm
356mm
高さ 39.7mm
重量 820g(ケーブル除く)
ケーブル ケーブル名 取り外し可能な布巻きUSB Type-Cケーブル
タイプ 布巻き
長さ 1.8m
レポートレート(Hz) 1000
配列 日本語配列
ソフトウェア Armoury Crate

【特徴】

  1. Cherry MXスイッチ(銀軸/赤軸)搭載
  2. コンパクトなテンキーレスデザイン
  3. 日本語配列
  4. 大型のL-Ctrlキーで小指で押しやすい
  5. 取り外し可能なUSB Type-Cケーブル
  6. すべてのアプリが非表示になり、音声をミュートにする「ステルスモード」
  7. 高耐久のスタイリッシュなスラッシュマークデザインのアルミ製トッププレート

【⇓レビュー記事⇓】

「ASUS ROG STRIX SCOPE TKL」レビュー

補足

Amazonでお得な買い方

Amazonギフト券チャージしてから買うだけで最大2.5%ポイントが還元されるので、普通に買うよりもお得です。

コレをしないと常に数%分のポイントを損することになるので、絶対に知っておいた方が良いです。

詳細やその他お得な買い方を下の記事で解説しています。

Amazonでお得な買い方【ポイント還元・貯め方】

Amazonプライムを利用するといろいろお得

Amazonでよく買い物をする方はAmazonプライムを利用するとお得です。

プライム会員だと「注文金額が2000円未満」「お急ぎ便」「日時指定」でも配送料が無料だったり、Prime Gaming限定のゲームアイテムを貰えたりといろいろな特典があります。

下の記事でAmazonプライムのゲーマー向けの特典情報をまとめているので、よければ参考にしてみてください。

Amazonプライムお得情報【ゲーマー向け】

-キーボードおすすめ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です