マウスおすすめ

タルコフ向けおすすめのゲーミングマウス

おすすめのゲーミングマウス

当記事ではEscape from Tarkov(タルコフ)向けおすすめのゲーミングマウスを紹介します。

スポンサーリンク

まず前提として

前提として

当記事では「タルコフ向けおすすめのゲーミングマウス」を解説していますが、だからと言ってほかのゲームで使えないかと言われればそんなことは一切ありません。

ゲーミングマウスの使いやすさはゲームタイトルでは決まらず、自分との相性がいかに合うかに寄ります。

タルコフで使いやすいゲーミングマウスはFPS全般で使いやすいと考えてもらって大丈夫です。

タルコフ向けおすすめのゲーミングマウス

かぶせ持ち・左右非対称マウス派つかみ持ちユーザーに理想的な形状:Fnatic x Lamzu Thorn 4K Special Edition

created by Rinker
Fnatic
¥18,498
(2024/03/28 09:54:39時点 Amazon調べ-詳細)

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン 6ボタン(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン、底面×1) + 電源スイッチ
長さ 119mm
65mm
高さ 42mm
重量 52g
ケーブル ケーブルタイプ USB-A to USB Type-C充電ケーブル
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 PixArt PAW3395
DPI 26,000
ポーリングレート 125/500/1000/2000/4000
最大認識速度(IPS) 650
最大加速度(G) 50
スイッチ類 左右クリック 光学式
ミドルマウスボタン
サイドボタン
ホイールエンコーダー
バッテリー 寿命 最大80時間(1,000Hzポーリングレート時)
最大40時間(4,000Hzポーリングレート時)
ソフトウェア LAMZU Thorn

【このマウスの魅力】

左側面 薬指と小指が接地する部分 - Thorn 重量(軽さ)
かぶせ持ち つかみ持ち

このマウスの魅力はかぶせ持ちとつかみ持ちにとって理想的な形状をしている点と左右非対称形状マウスとしてはかなり軽量という点です。

上面後部が程よい高さで手のひら後部にしっかりフィットし、右サイドの薬指が当たる部分は内側への返しがあるため指が引っかかりやすく、マウス操作や持ち上げ動作時に余分な力みが発生しにくい形状になっています。そのためリラックスしたマウス操作が出来、滑らかなAIMと素早い反応が出来る印象でした。

重量も52gと左右非対称形状マウスとしてはかなり軽量で、現状かぶせ持ちユーザーと左右非対称マウス派つかみ持ちユーザーにとってベストに近いゲーミングマウスかと思われます。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「Fnatic x Lamzu Thorn 4K Special Edition」レビュー

つかみ持ちで最もグリップ感が強いマウス:Endgame Gear XM2we

created by Rinker
エンドゲームギア(Endgame Gear)
¥11,682
(2024/03/28 16:00:25時点 Amazon調べ-詳細)

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン 6ボタン(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン、底面×1)+電源スイッチ
長さ 122mm
66mm
高さ 38mm
重量 約63g
ケーブル ケーブルタイプ Flex Cord 3.0
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 PixArt PAW3370
DPI 19000
ポーリングレート 125/250/500/1000
最大認識速度(IPS) 400
最大加速度(G) 50
スイッチ類 左右クリック Kailh GO 光学式(8000万回耐久)
ミドルマウスボタン Kailh GM 2.0(2000万回耐久)
サイドボタン Kailh GM 2.0(2000万回耐久)
ホイールエンコーダー TTCシルバー(ワイド)
バッテリー 寿命 1週間のゲームプレイ
ソフトウェア XM2we Configuration Software

【このマウスの魅力】

底面 左側面 つかみ持ちでの使用感

このマウスの魅力はとにかくつかみ持ちでのグリップ感が強い点です。

このマウスの形状は左右対称の洋梨タイプで、先細りで手のひら後部側に指で引き付けやすく、上面後部の高さが強調されており手のひら後部に強くフィットします。この手のひら後部への引き付けやすさと手のひら後部との強いフィット感で、とても強固なつかみ持ちで可能になっています。強固なつかみ持ちが出来ることでマウス操作時や持ち上げ動作時に余分な力みが発生しにくく、脱力したマウス操作がしやすいです。脱力した操作が出来ることでAIMが滑らかで速い反応速度で狙うことが出来ます。

性能面や重量的にも申し分ない仕様で、つかみ持ちでとにかく強固なグリップ感を求める人におすすめのマウスとなっています。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「Endgame Gear XM2we」レビュー

つかみ持ち向け超軽量マウス:Ninjutso Sora

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン 6ボタン(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン、底面×1)+電源スイッチ
長さ 120.8mm
前部:60.5mm、中部:59.8mm、後部:64.5mm
高さ 37.3mm
重量 45g±2g
ケーブル ケーブルタイプ USB-C充電ケーブル
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 PixArt PAW3395
DPI 26000
ポーリングレート 125/500/1000
最大認識速度(IPS) 650
最大加速度(G) 50
スイッチ類 左右クリック Huano Pink Dot
ホイールエンコーダー TTC
バッテリー 寿命 70時間
ソフトウェア Ninjutso Sora

【このマウスの魅力】

裏面 左側面
つかみ持ちでの使用感 重量(軽さ)

このマウスの魅力はつかみ持ちに適した左右対称の洋梨型で、45g±2gと超軽量な点です。

このマウスの形状は先細りで手のひら後部側に指で引き付けやすく、上面後部の高さが強調されており手のひら後部に強くフィット形状をしているためつかみ持ちに適した形状をしています。それだけでなく重量が45g±2gと超軽量で、最近のゲーミングマウスの中でもかなり軽い部類となっています。

つかみ持ちに適した形状で軽量なマウスを探している人におすすめなマウスとなっています。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「Ninjutso Sora」レビュー

つかみ持ち・つまみ持ち向けの高性能マウス:Razer Viper V2 Pro

created by Rinker
Razer(レイザー)
¥19,680
(2024/03/28 12:18:34時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Razer(レイザー)
¥4,990
(2024/03/28 07:03:47時点 Amazon調べ-詳細)

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン 6箇所(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン、ホイール下×1、底面×1)
長さ 126.7mm
66.2mm
高さ 37.8mm
重量 Black:58g、White:59g
ケーブル ケーブル名 Razer Speedflex Type-C 充電ケーブル
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 Razer Focus Pro 30K オプティカルセンサー
DPI 30000
ポーリングレート 125/500/1000/2000/4000(2000以上は4kレシーバーが必要)
最大認識速度(IPS) 750
最大加速度(G) 70
スイッチ スイッチ名 第3世代Razer オプティカルマウススイッチ
耐クリック回数 9000万クリック
バッテリー バッテリー寿命 約80時間
充電時間
ソフトウェア Razer Synapse

【このマウスの魅力】

底面 左側面 重量(軽さ)
つかみ持ちでの使用感 つまみ持ちでの使用感

このマウスの魅力はつかみ持ちとつまみ持ちに適した形状で上面後部が高すぎない点と、あらゆる面で性能が優れている点です。

形状は何かの持ち方に特化したクセの強い形状ではなく、左右対称で上面後部の高さが高すぎない形状をしているため、つかみ持ちとつまみ持ちに適した形状をしています。

性能面は現状のゲーミングマウスの中でもトップレベルに優れており、「4000Hzポーリングレート」「58~59gと超軽量」「第3世代Razer オプティカルマウススイッチ」「バッテリー寿命約80時間」など、FPSゲームをする上で性能不足を感じることはまずないかと思われます。(※4000Hzポーリングレートは別売りの4kレシーバーが必要です。)

上面後部が高すぎない形状が好きなつかみ持ちユーザーやつまみ持ちユーザーで、性能に優れるワイヤレスマウスが欲しいという人におすすめなマウスとなっています。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「Razer Viper V2 Pro」レビュー

つまみ持ち・つかみ持ち向け低価格ワイヤレスマウス:AJAZZ AJ199

created by Rinker
¥5,999
(2024/03/27 22:39:31時点 Amazon調べ-詳細)

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン類 6ボタン(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン、ホイール下×1、)+電源スイッチ
長さ 118mm
61.6mm
高さ 38.6mm
重量 59±3g
ケーブル ケーブルタイプ 着脱式USB-Cラバー
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 PixArt PAW3395
DPI 26000
ポーリングレート 125/250/500/1000
最大認識速度(IPS) 650
最大加速度(G) 50
スイッチ類 左右クリック Huano Blue Shell Pink(8000万クリック)
ホイール TTC Gold エンコーダー(100万サイクル)
バッテリー 寿命 最大40時間
充電時間
ソフトウェア AJAZZ AJ199

【このマウスの魅力】

AJAZZ AJ199 - Razer Viper Mini AJAZZ AJ199 - Razer Viper Mini - 2
AJAZZ AJ199 - Razer Viper Mini - 3 AJAZZ AJ199 - Razer Viper Mini - 4

このマウスの魅力は人気なゲーミングマウス「Razer Viper Mini」の形状とよく似ており、かつ価格が安くコスパに優れるワイヤレスマウスと言う点です。

「Razer Viper Mini」の形状は何かの持ち方に特化したクセの強い形状ではなく、左右対称で両サイドの前後の膨らみに極端な差が無く、上面後部の高さが高すぎずかつ小型で、小型マウスを好むユーザーにとても人気のあるマウスでした。しかし「Razer Viper Mini」は有線マウスで同じ形状のワイヤレスマウスが無かったので、単純に「Razer Viper Mini」と同じ形状のワイヤレスマウスが欲しいという人にもお勧めできます。

それだけでなく価格も安いワイヤレスマウスということで、安さを求める方にもおすすめなマウスとなっています。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「AJAZZ AJ199」レビュー

つかみ持ち向けの細身で後部の高さが高いマウス:Xtrfy M42 Wireless

created by Rinker
Xtrfy(エクストリファイ)

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン類 7ボタン(左右クリックボタン、左サイド×2、ホイールボタン、
ホイール下、底面×1)+電源スイッチ
長さ
高さ
重量 67g
ケーブル タイプ Xtrfy EZcord Pro充電ケーブル
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 PixArt PAW3370
DPI 400/800/1200/1600/
3200/4000/7200/19000
ポーリングレート 125/500/1000
最大認識速度(IPS) 400
最大加速度(G) 50
スイッチ類 左右クリック Kailh GM 8.0(耐クリック回数:8000万回)
ミドルマウスボタン
サイドボタン
ホイールエンコーダー
バッテリー 寿命 最大75時間
充電時間
ソフトウェア

【このマウスの魅力】

表面 左側面
モジュラーシェル モジュラーシェル(大) モジュラーシェル(小)

このマウスの魅力は、基本つかみ持ち特化の形状ですがかなり細身な形状をしており指先での細かい操作がしやすいという点です。

つかみ持ちに特化した洋梨タイプの形状ですが、それらのマウスの中でも特に細身でサイズを感じにくい形状になっています。かつ上面後部がしっかり強調される形状をしており、手のひら後部とのフィット感も強いです。

また上面シェルを交換できる仕様になっており、上面後部の高さが合わないという際に高さを変えることが出来る点も他のマウスには無いポイントとなっています。

なのでつかみ持ちユーザーで指先での操作感を重視したい人におすすめなマウスとなっています。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「Xtrfy M42 Wireless」レビュー

今Viper Miniを買うならこっちがおすすめ:Razer Cobra

created by Rinker
Razer(レイザー)
¥6,490
(2024/03/28 11:27:39時点 Amazon調べ-詳細)

接続方法 有線
本体 ボタン 6ボタン(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン、ホイール下)
長さ 119.6mm
62.5mm
高さ 38.1mm
重量 58g(ケーブルを除く)
ケーブル タイプ Speedflex ケーブル
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 8500DPI オプティカルセンサー
DPI 8500
ポーリングレート 125/500/1000
最大認識速度(IPS) 300
最大加速度(G) 35
スイッチ類 左右クリック 第3世代オプティカル(耐9000万クリック)
ソフトウェア Razer Synapse

【このマウスの魅力】

形状 形状 - 2
Viper Mini - 重量(軽さ) Cobra - 重量(軽さ)

このマウスの魅力は「Razer Viper Mini」の単純な上位互換という点です。

形状に関しては完全に「Razer Viper Mini」に一致しているという訳ではないですがほぼ同じ形状をしています。かつ重量が58g(ケーブルを除く)と少し軽くなっており、「Viper Mini」では長すぎたLoDがちょうど良い長さになっています。さらにクリックスイッチには「第3世代オプティカルマウススイッチ」を搭載しており、「Viper Mini」よりも少しだけ使いやすくなっています。

なので「Razer Viper Mini」を使いたいと思っている人や「Razer Viper Mini」からの乗り換えを考えている人にはおすすめなマウスとなっています。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「Razer Cobra / Cobra Pro + Mouse Dock Pro」レビュー|Viper Miniと比較しながら

性能・万能性重視のワイヤレスマウス:Razer Cobra Pro

created by Rinker
Razer(レイザー)
¥21,980
(2024/03/28 11:27:39時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Razer(レイザー)
¥11,549
(2024/03/28 11:27:40時点 Amazon調べ-詳細)

接続方法 有線、無線(2.4GHz/Bluetooth)
本体 ボタン 7ボタン(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン、ホイール下、底面×1)+電源スイッチ
長さ 119.6mm
62.5mm
高さ 38.1mm
重量 77g(ケーブル、ドングルを除く)
ケーブル タイプ SpeedFlex USB Type-C 充電ケーブル
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 Focus Pro 30K オプティカルセンサー
DPI 30000
ポーリングレート 125/500/1000/2000/4000(2000以上は4kレシーバーが必要)
最大認識速度(IPS) 750
最大加速度(G) 70
スイッチ類 左右クリック 第3世代オプティカル(耐9000万クリック)
バッテリー バッテリー寿命 HyperSpeed Wireless(1000Hz):最大100時間
HyperSpeed Wireless(4000Hz):最大33時間
Bluetooth:最大170時間
充電時間
ソフトウェア Razer Synapse

【このマウスの魅力】

Mouse Dock Pro Mouse Dock Pro - 2

このマウスの魅力は超高性能という点と充電ドックに乗せるだけで充電が出来る点です。

「Focus Pro 30K オプティカルセンサー」「第3世代オプティカルスイッチ」「4000Hzポーリングレート対応」とRazerマウスの中でもトップレベルの性能を持ちます。それだけでなくマグネット仕様の充電ドックが付属しており、マウスを乗せるだけで充電ができる仕様となっています。ほとんどのワイヤレスマウスは充電ケーブルをレシーバーから外してマウスに繋げるというアクションが必要になりますが、充電ドックであれば充電時に乗せるだけなので普段使用がとても快適になります。

形状としては「Razer Viper」の形状を継承しているため形状面も優秀で使いやすいです。

しかし重量面が最近のワイヤレスマウスの中ではやや重めなので、FPSゲームというよりは普段使いを充実させたい人におすすめなマウスとなっています。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「Razer Cobra / Cobra Pro + Mouse Dock Pro」レビュー|Viper Miniと比較しながら

FPSにも使いやすい多ボタンワイヤレスマウス:Logicool G502 X LIGHTSPEED

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥17,600
(2024/03/28 20:38:23時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
imation イメーション

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン 11箇所(左右クリックボタン、左サイド×3、左クリックサイド×2、
ホイールボタン、左右チルト、ホイール下×1)+ホイールスピン切替ボタン
長さ 132mm
75mm
高さ 40mm
重量 114g
ケーブル ケーブルタイプ USB-C充電ラバーケーブル
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 HERO 25K
DPI 100~25600(50刻み)
ポーリングレート 125/250/500/1000
最大認識速度(IPS) 400
最大加速度(G) 40
スイッチ スイッチ名 LIGHTFORCEハイブリッド スイッチ
耐クリック回数
バッテリー バッテリー寿命 140時間
充電時間
ソフトウェア G Hub

【このマウスの魅力】

上面 - G502 X LIGHTSPEED 左側面 - G502 X LIGHTSPEED 前面 - G502 X LIGHTSPEED
裏面 - G502 X LIGHTSPEED 右側面 - G502 X LIGHTSPEED 後面 - G502 X LIGHTSPEED

このマウスの魅力は多ボタンながらグリップ性が優れている点です。

多ボタンマウスは左サイドにびっしりボタンが敷き詰められていてしっかり握りこめないタイプのマウスもありますが、このマウスは指が触れる部分にボタンが配置されておらず多ボタンとグリップ性のバランスが取れたマウスになっています。

多ボタンと言うこともあり重量はやや重めなため操作性重視ではありませんが、出来るだけボタン数が多めのマウスでFPSゲームをやりたいという人におすすめなマウスとなっています。

【⇓詳細はこちら⇓】

「Logicool G502 X / G502 X LIGHTSPEED」レビュー

スポンサーリンク

どうしても選べない人にイチオシ

「イマイチ自分に合ったマウスが分からない」「自分の持ち方が分からないから選べない」という方もいるかと思います。

そう言った方にコレを選んでおけばとりあえず大きな失敗はしないであろうイチオシのマウスを紹介します。

迷ったらコレといったマウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥18,791
(2024/03/28 12:05:59時点 Amazon調べ-詳細)

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン 5箇所(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン)+ワイヤレス接続切替スイッチ
長さ 125mm
63.5mm
高さ 40mm
重量 <63g
ケーブル ケーブル名 充電ケーブル
ケーブルタイプ ビニール被膜
ケーブル長 1.8m
センサー センサー名 HERO 25K
DPI 100~25600(50刻み)
ポーリングレート 125/250/500/1000
最大認識速度(IPS) 400
最大加速度(G) 40
スイッチ スイッチ名
耐クリック回数
バッテリー バッテリー寿命 最大70時間
充電時間
ソフトウェア G Hub

【このマウスの魅力】

表面 前面 左側面
裏面 後面 右側面

このマウスの魅力はゲーミングマウスの中で特に癖が少ない形状をしているという点です。

左右対称でかつ両サイドは極端な窪みや膨らみが無く上面も山の位置に前後の偏りが少ない形状で、かぶせ持ち・つかみ持ち・つまみ持ちなどどのような持ち方をしても無難にフィットしてくれます。なので自分のマウスの持ち方で確立していない人でも問題なく使えるのがこのマウスの最大の魅力となります。しかし逆に言えばどの持ち方でも無難なフィット感で、特化型マウスで適した持ち方をした場合よりはグリップ感は劣るということになります。なので理想は自分の持ち方を確立した状態で自分の持ち方に合ったマウスを選択するほうが良いです。とはいえ及第点のグリップ性は発揮できるので、このマウスを使い続けるという場合でも大きな問題はありません。

なので自分の持ち方を確立していない人にもおすすめですが、単純にゲーミングマウス選びに迷った場合でも大きな失敗にはつながらない可能性が高いのでおすすめです。

【⇓詳しくはこちら⇓】

「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」レビュー

補足

ゲーミングマウスをもっと使いやすくする方法

マウスの滑りやすさはマウスパッドで調節したほうが良い

マウスによって滑りやすさに多少の違いがあります。

ですがマウスの持ちやすさを犠牲にしてまで、滑りやすさを重視して選ぶのはもったいないです。

マウスパッドにも滑りやすいタイプ~滑りづらいタイプまでたくさんあるので、滑りやすさはマウスパッドで調節するようにすると良いです。

FPS向けおすすめのゲーミングマウスパッド【滑りやすさ別】

邪魔なケーブルはマウスバンジーで解消

FPSのようなマウスを激しく動かすゲームではケーブルが邪魔になり、マウス操作の妨げになることが良くあります。

マウスバンジーというケーブルを固定するアイテムを使うことでケーブルの煩わしさはかなり解消されるので、有線マウスを使用する場合は検討してみてはどうでしょうか。

【FPS向け】おすすめのマウスバンジー【邪魔なケーブルを解消】

マウスソールを張り替える

ゲーミングマウスの底面にはマウスの滑りを良くすためのマウスソールが張られています。

マウスソールは使っていくうち摩耗し、滑りが悪くなっていきます。

マウスソールは単品で売られており張り替えも簡単なので、滑りが悪くなったなと感じたら張り替えると良いです。

おすすめのマウスソール

マウスのグリップ性を上げたい場合はグリップテープを張る

ゲーミングマウスはグリップ性を高めるためにマウスサイドに滑り止めラバーが張られていたり、グリップしやすい表面加工がされているものがあります。しかし中には滑りやすくしっかりグリップできないようなマウスもあります。

そんな時はグリップテープをマウスに張ることで簡単にグリップ性を高めることが出来、しっかりとマウスをグリップ出来るようになります。

おすすめのマウス・キーボード用グリップテープ

Amazonでお得な買い方

Amazonギフト券チャージしてから買うだけで最大2.5%ポイントが還元されるので、普通に買うよりもお得です。

コレをしないと常に数%分のポイントを損することになるので、絶対に知っておいた方が良いです。

詳細やその他お得な買い方を下の記事で解説しています。

Amazonでお得な買い方【ポイント還元・貯め方】

Amazonプライムを利用するといろいろお得

Amazonでよく買い物をする方はAmazonプライムを利用するとお得です。

プライム会員だと「注文金額が2000円未満」「お急ぎ便」「日時指定」でも配送料が無料だったり、Prime Gaming限定のゲームアイテムを貰えたりといろいろな特典があります。

下の記事でAmazonプライムのゲーマー向けの特典情報をまとめているので、よければ参考にしてみてください。

Amazonプライムお得情報【ゲーマー向け】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)