本記事では小さくてコンパクトな(75%以下)おすすめのゲーミングキーボードを紹介します。
ゲームをしない人からすれば小さいキーボード選ぶ意味は理解できないところかと思われますが、ゲーム用途としてはキーボードが小さいことで、マウス操作の妨げになりにくい、テーブルにキーボードを設置しやすい・場所を調整しやすい、角度を調整しやすいなどのメリットがあります。
その反面、普段使いとしてはキー数の少なさから使いにくさを感じることや、MMOゲームなどでキー数が足りなくなるなどのデメリットもあります。
なので自分の使用環境から逆算してどれほどのサイズが最適か考えてから選択しましょう。
ゲーミングキーボードのサイズ(大きさ)の種類
![]() |
![]() |
![]() |
※キー数は物により違いあり
- フルサイズ:アルファベットキー、ファンクションキー、DELETEキー群、テンキー、矢印キーなどキーボードにある基本的なキーは全て搭載されている
- テンキーレス(TKL、80%):フルサイズからテンキーを省略したサイズ
- 75%:フルサイズからテンキーを省略し、DELETEキー群や矢印キーを内側に寄せられて配置されているサイズ
- 65%:フルサイズからファンクションキーとテンキーを省略し、DELETEキー群や矢印キーを内側に寄せられて配置されているサイズ
- 60%:フルサイズからファンクションキー、DELETEキー群、テンキー、矢印キーを省略したサイズ
おすすめの小型ゲーミングキーボード
【おすすめの小型ゲーミングキーボード早見表】
製品名 | 価格 | 接続方法 | レイアウト | 配列 | ポーリングレート | 押下圧 | キーストローク | アクチュエーション | ラピッドトリガー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Akko – TAC75 HE |
8,980円 | 有線 | 75% | 英語 | 8000Hz | AstroAim:35 ~ 55g Astrolink:36±5 ~ 46g |
3.4mm | 0.1 ~ 3.4mm 0.01mm刻み |
0.005 ~ 2.00mm 0.005mm刻み |
![]() MonsGeek FUN60 Pro SP |
5,980円 | 有線 | 60% | 英語 | 8000Hz | 25 ~ 48g | 3.4mm | 0.1 ~ 3.4mm 0.01mm刻み |
0.01 ~ 2.00mm 0.01mm刻み |
![]() MonsGeek FUN60 Ultra SP |
12,980円 | 有線 | 60% | 英語 | 8000Hz | 25 ~ 48g | 3.4mm | 0.1 ~ 3.4mm 0.01mm刻み |
0.01 ~ 2.00mm 0.01mm刻み |
![]() Akko 5075S HE JP |
12,980円 | 有線 | 75% | 日本語 | 8000Hz | 30 ~ 60g | 4.0mm | 0.1 ~ 4.0mm 0.1mm刻み |
0.1 ~ 2.5mm 0.1mm刻み |
Akko – TAC75 HE:神コスパの75%ラピトリキーボード
接続方法 | 有線 |
---|---|
キーストローク | 3.4mm |
押下圧 | AstroAim:35 ~ 55g Astrolink:36±5 ~ 46g |
耐久性 | – |
キーキャップ | PBT |
サイズ | 75% |
---|---|
配列 | 英語配列 |
アクチュエーションポイントの範囲|感度 | 0.1 ~ 3.4mm | 0.01mm |
ラピッドトリガーの範囲|感度 | 0.005 ~ 2.00mm | 0.005mm |
レポートレート(Hz) | 8000Hz |
![]() |
![]() |
![]() |
75%サイズという程よく小さく、ファンクションキーとDELETEキー群を残した普段使いとしても使いやすいサイズ感の英語配列キーボード。
ゲーム向けの機能としても、ラピットトリガー0.005mm、8000Hzポーリングレートと毎秒16,000回のキー状態を検出する16000Hzユニバーサルスキャンレート、他にも主要のFPS向け機能を網羅しています。
それでいて価格が安く、非常にコスパに優れたキーボードです。

MonsGeek FUN60 Pro SP:価格破壊のラピトリキーボード
接続方法 | 有線 |
---|---|
キーストローク | 3.4mm |
押下圧 | 25 ~ 48g |
耐久性 | – |
キーキャップ | – |
サイズ | 60% |
---|---|
配列 | 英語配列 |
アクチュエーションポイントの範囲|感度 | 0.1 ~ 3.4mm | 0.01mm |
ラピッドトリガーの範囲|感度 | 0.01 ~ 2.00mm | 0.01mm |
レポートレート(Hz) | 8000Hz |
![]() |
![]() |
![]() |
60%とかなり小型でFPSゲームに最適なサイズ感になっています。FPS向け機能も網羅しており、安くて高性能を体現したキーボードです。
60%とキー数が少なく英語配列なので普段使いとしてはやや使いにくく感じられる方もいると思うのでそこは注意です。
【上位モデル】
少し価格は上がりますが打鍵感などのクオリティーが上がった上位モデルもあり、クオリティーもある程度求める人にはコチラがおすすめです。上位モデルでもかなりコスパに優れています。

Akko 5075S HE JP:高コスパ75%日本語配列ラピトリキーボード
接続方法 | 有線 |
---|---|
キーストローク | 4.0mm |
押下圧 | 30 ~ 60g |
耐久性 | 5000万 |
キーキャップ | PBT昇華印刷 |
サイズ | 75% |
---|---|
配列 | 日本語配列 |
アクチュエーションポイントの範囲|感度 | 0.1 ~ 4.0mm | 0.1mm |
ラピッドトリガーの範囲|感度 | 0.1 ~ 2.5mm | 0.1mm |
レポートレート(Hz) | 8000Hz |
![]() |
![]() |
![]() |
「ぶいすぽキーボード」と同じスイッチ、ガスケット構造、PBTキーキャップを採用しており、「ぶいすぽキーボード」に似た操作感のキーボード。
クオリティーの高いラピトリキーボードで、価格的にもかなり良心的。ラピトリキーボードは英語配列が多く、数少ない日本語配列のコスパに優れるラピトリキーボードです。

補足
Amazonでお得な買い方
Amazonギフト券チャージしてから買うだけで最大2.5%ポイントが還元されるので、普通に買うよりもお得です。
コレをしないと常に数%分のポイントを損することになるので、絶対に知っておいた方が良いです。
詳細やその他お得な買い方を下の記事で解説しています。

Amazonプライムを利用するといろいろお得
Amazonでよく買い物をする方はAmazonプライムを利用するとお得です。
プライム会員だと「注文金額が2000円未満」「お急ぎ便」「日時指定」でも配送料が無料だったり、Prime Gaming限定のゲームアイテムを貰えたりといろいろな特典があります。
下の記事でAmazonプライムのゲーマー向けの特典情報をまとめているので、よければ参考にしてみてください。
