当記事ではApex Legendsの立ち回りについて解説します。
私もまだまだ立ち回りに関して理解しきれているわけではないですが、こういったことを意識するとよかったというポイントを解説します。
立ち回りとは
出来るだけ有利に戦うための動き(ムーブ)のことです。
敵の裏を取ることだけが立ち回りではなく遮蔽物から遮蔽物までの移動や高所への移動、弾をかわすようなちょっとした動きも立ち回りの1つです。
立ち回りの種類
立ち回りは大きく「被弾を減らす立ち回り」「当てやすくする立ち回り」「敵の不意をつく立ち回り」の3種類に分けられます。この3つを意識することで有利に戦うことが出来ます。
ではこの3つが具体的にどのような動きをするかの解説をしていきます。
被弾を減らす立ち回り
射線を減らす
複数に敵を相手にしているとき、1:複数ではなく1:1を複数繰り返すのが基本です。
複数の敵から狙われてしまうような場所でも少し壁に寄ったりしゃがんだりするだけで射線を減らすことが出来ます。
初めから複数に狙われる可能性のある場所には入らないのが無難ですが、敵も動くので常にそうできるわけではありません。小さな動きですが咄嗟にできるかできないかで被弾率はかなり変わります。
撃たれづらい動き
イメージしてほしいのですが、一定方向に動き続ける目標と左右に動く目標ではどちらのほうが狙いやすいでしょうか。
当然一定方向に動き続ける目標のほうが当てやすいと思います。AIMというのは常に見えるものを追い続けているわけではなくある程度目標の動きを予想してそれに合わせてAIMしています。左右に動かれると左右切り替えしのたびに目で狙う必要があり左右切り替えしのタイミングは予想しづらいので一気にAIMしづらくなります。
それが左右だけではなく上下も増えるとさらに狙いにくくなります。FPSをやっているとわかると思いますが左右のAIMはやりやすいですが上下はやりづらいと感じると思います。ゲームにも寄りますが左右の動きにジャンプやしゃがみなどを合わせるとかなり被弾率を下げることができます。
高所を取る
FPSの基本ですが高所は基本強いです。
高所は自分のタイミングで顔を出すことも隠すこともできるのでとても有利です。また、下にいる人は見上げることになるので太陽などの光で見づらくなったりするので視覚的にも有利なことがあります。
敵の武器に合った距離
SMGやSG系の武器は近距離は当てやすいですが遠距離は当てにくいです。SR系の武器は遠距離が当てやすいですが近距離は当てづらいです。
相手の武器に合わせて距離を取ることで被弾率を下げることが出来ます。
頭だけを出せる場所、すぐに身を隠せる場所
頭だけを出せる場所であれば敵から見れば的が小さくなるので当てにくくなります。すぐに身を隠せる場所であればパッとでてパッと隠れることができるので敵は一瞬しか撃つタイミングが無くすぐに狙いを定める必要があります。
そのような場所を常に移動し続けることを意識するだけで被弾率を減らすことが出来ます。
敵に射線に合わせてジグザグに動く
遮蔽物がない開けた場所で撃たれてしまった際、真っすぐ同じ方向に逃げるのではなくジグザグ動いたほうが狙いづらく被弾率を少なくすることが出来ます。
敢えて唐突に止まる
相手が連射系の武器を使っていたら効果は薄いですが、SR系の武器だった場合敵が撃ってくるであろうタイミングで唐突に止まることで移動先にAIMしてしまい外させるということもできます。
裏取りされづらいポジション
強ポジと言われるような場所でも常に強いわけではなくタイミング次第では弱くなることもあります。
前方の敵には強いが後ろから来られたら弱いという場所も良くあるため、後ろも警戒しておくか全方向に対して強いという場所を考慮して移動するといいです。
当てやすくする立ち回り
得意な距離
人によって当てやすい距離や得意な距離があると思います。
マウス感度によっても高感度は近距離が狙いやすいとか低感度は遠距離が狙いやすいなどもあると思います。
敵が苦手な距離にいる場合戦わない、自分が得意な距離まで合わせるなどをして当てやすい位置を意識するのも有利に戦うには有効だと思います。
個人的には苦手な距離は練習して全距離戦えるようにしておくべきだと思いますが。
自分の武器に合った距離
武器によってほとんどダメージを与えられない距離であったり当てにくい距離だったりがあります。
自分が持っている武器に合った距離だけを戦うことはとても大切です。
敵を強ポジからずらす
敵が体の一部しか見えない場所やチラチラ身体を出してくるような場所でも移動したり少し角度を変えたりするだけで体を隠しづらくなったりチラチラしずらくなったりすることがあります。
自分の戦っている場所が不利に感じたら移動してみるのもいいです。
先回りする
ゲームにも寄りますが回復があるゲームだった場合、敵はダメージを受けたら回復するために時間が稼げる場所や逃げやすい場所移動するはずです。
そのような場所を知っていれば無理に逃げる敵を同じルートから追わないでも撃てる場所に移動することで楽に倒すことができたりします。
逆の立場だった場合でも敵が追ってこないでこっちから撃ってくるかもしれないとイメージすることもできるようになります。
敵の不意をつく立ち回り
大きく回って敵が意識している方向とは違う角度に移動する
意識している場所から目標が出てくればすぐに反応できますが、意識していない場所から出てこられたらそちらに向きなおしてAIMする必要があり撃たれ始める速度がかなり変わります。
単純に先に撃ち始めることもできたりするのでそういった単純な立ち回りももちろん有効です。
視認しにくい場所
草の生い茂る場所、暗い場所、角などに入ることで先に撃ち始めることができたり逃げたりすることができます。
真っ向勝負だけではなく撃ち始めるタイミングを少し伺うだけで戦況は大きく変わります。
普通は登れないような意識して見ない場所
交戦中に咄嗟にこのような場所登ったり、戦う前からその場にいるのもどちらも有効です。
戦う前からいれば先に撃ち始めることができるし、咄嗟にそのような場所を取れれば不利な状況から一気に取り返すことができたりもします。
そのような場所は知っていないとなかなか咄嗟には取れない物です。登れる場所登れない場所をたくさん知っていればその場所はもちろん、知らない場所でも咄嗟に動けるようになったりします。
騙す動き
逃げるような動きをして実際には逃げず敵が詰めてくるのをまったり、足音を立ててこっそり逆方向に進み誘い込むなどすることで敵の不意をつくことが出来たりします。
このような動きは自分が逆の立場だったときにどのような行動をするかをしっかりイメージできているとこのような動きがしやすくなってきます。
良い立ち回りをするために意識すること
MAPを覚える
立ち回りにしたって地形や建物の形が理解できていないと「あそこに行けば勝てる」といったイメージができません。
MAP構成の覚えている量によって立ち回りの精度は大きく変わるので、出来るだけ細かく覚えられるだけ覚える様にしたほうがいいです。
強い場所、弱い場所を意識する
強い場所、弱い場所を常に意識しながら移動することで不意な攻撃にも素早く対応出来たり、そもそも不利な戦いをさせられるということを減らすことにもつながります。
強いポジションとは
基本的には身体の一部だけ出して撃てる場所、隠れやすい場所、高所と考えておけばいいかと思います。
細かいところは狙いやすい場所、敵が意識的に見ない場所などもありますがその辺はやっていくうちに覚えていけばいいかなと思います。
弱いポジションとは
遮蔽物が周りにない場所、低い場所は基本的に弱いです。
そういった場所はできるだけ通らないか素早く通り抜けるかするように意識したほうがいいです。
相手の心理を考える
「相手がこう動いてくるだろう」とか「自分ならこうする」といったイメージがあればどこに行けばいいか判断しやすいし、その判断も速くなります。
こういったことはイメージしろと言われてできるような簡単なことではありません。なので「こういった状況の時にこうしたら勝った」とか「こういった状況の時にこうしたら負けた」という経験を覚えておいてこういう場合はこうするこうしないを全てパターン化するのも手です。
撃たれたら撃ち返すが全てではない
撃たれたら撃ち返したくなりますが、撃ち返してもほぼ勝てない状況は普通にあります。
そういった時は撃ち返すよりも立ち回って回復を優先したほうが挽回できるということもあるので、出来れば直感でどっちを優先するべきか判断できるように意識したほうがいいです。
まとめ
立ち回りを追求したらまだまだ発想はあると思います。独自の発想をたくさん増やして人より有利に戦えるようになりたいですね。