FPS攻略

【CoD:BOCW|Warzone】足音が聴き取りやすくなるイコライザー設定

CoDBOCW向けイコライザー設定

投稿日:2021年1月21日 更新日:

当記事ではCoD:BOCW|Warzone向けイコライザー設定を紹介します。

created by Rinker
クリエイティブ・メディア
¥17,800 (2023/06/03 14:01:57時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

CoD:BOCWの効果音の特徴

足音 環境音
  • 横軸:周波数(Hz)。低い数値ほど低い音、高い数値ほど高い音。
  • 縦軸:音量(dB)。0に近い数値ほど音量が大きい。

CoD:BOCWの足音は62~1kあたりの低周波数帯が高めでした。

環境音は音によって違い、また周波数ごとの音量の大きさはあまりない。

これらの情報をもとにイコライザー設定を作りました。

CoD:BOCW|Warzone向けイコライザー設定

イコライザー設定

イコライザー設定2

これがCoD:BOCW向けイコライザー設定になります。

足音は低周波数帯が強いのでここら辺を強調させることで足音がより聴き取りやすくなると思います。

しかし低音ばかり強くしてしまうと砂や草の音が聴き取りにくくなってしまったり籠ったりするのである程度高音も調整しています。

CoD:BOCWはもともと足音が聴き取りやすいゲームなので、あまり大きく調整しすぎると返って音が響いたり籠ったりして聴き取りにくくなるかもしれないので小さく調整するようにしました。

今回環境音は意識していませんが、環境音が気になるようであれば高周波数帯を下げるとコッーっという風の音が多少静かになります。

またここではSoundBlasterを使ってイコライザー設定を行っていますが、ほかのサウンドカードでも同じように設定すればいいです。

スポンサーリンク

補足

イコライザー以外の設定は全てOFF

このイコライザー設定はイコライザー以外の設定は全てOFFの状態で設定しています。

SoundBlasterで言うAcoustic Engineなど。

サラウンドサウンドなどイコライザー以外の設定は個人的にOFFのほうが足音を聴きとりやすい印象。

ヘッドセットごとに微調整する

このまま使っても聞き取りやすくなるとは思うのですが、ヘッドセットには高音よりだったり低音よりだったり違いがあります。

なので使っているヘッドセットが高音強めだなと思うのであれば、イコライザー設定は低音を少し上げて高音は少し下げるなどして調節したほうがより違和感のない音になると思います。逆も同じです。

created by Rinker
クリエイティブ・メディア
¥17,800 (2023/06/03 14:01:57時点 Amazon調べ-詳細)

⇓関連記事⇓

FPS向けおすすめのゲーミングヘッドセット

FPSにおすすめなゲーミングイヤホン

FPS向けおすすめのサウンドカード(USBDAC)

イコライザ設定 – サウンドカード無い人向け設定方法

-FPS攻略
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です