全FPSゲームで使えるイコライザー設定を紹介します。
このイコライザー設定を行うことで、低音の足音を強調し音声全体の迫力が増します。
全FPSゲームで使えるイコライザー設定
解説動画作りました!動画でもイコライザ設定を行うことができます。
コレが全FPSゲームで使えるイコライザ設定です。
参考画像ではSOUND BLASTERでのイコライザ設定になりますが、他のソフトでも同様に数値を合わせればOKです。
元々はPUBGで足音を聞きやすくするためにこの設定を考えたのですが、ほかのFPSでも相性が良かったので良く使っています。
このイコライザ設定の特徴として、低音部分と2k~8kHzを少しあげています。
理由としてはFPSゲームの足音は低音部分が強いという特徴があったからです。(全てのゲームではありません)
2k~8Khzを上げている理由は、人間の聴覚は2000hz~5000hzがもっとも感度が良いと言われているため少しあげています。
このイコライザ設定にすることで音に迫力も増すので、ゲームごとに設定を買えるのはめんどくせー!と言う方はこのイコライザー設定にしておくといいです。
FPSにおける足音の特徴
FPSにおける足音は30~250hzあたりの低音に集中していることが多かったです。少なくともPUBG、ApexLegends、フォートナイトはそうでした。
他のゲームは調べていないので分かりませんが可能性があります。故にイコライザ設定で低音を上げています。
しかしこれには欠点があります。草や土などの足音は低音よりも高音のほうが強いことが多いため、若干聞きづらくなるかもしれないです。しかしそこまで気になるレベルではないので大丈夫かなと思います。
もう1つ欠点があり、かなり遠くの足音は聞こえづらくなるかもしれないと言うことです。
基本FPSゲームには風などの環境音があり、遠くの足音は環境音よりも小さいです。そのためこのイコライザ設定を行うことで環境音と足音の音量差がさらに大きくなって、聞こえづらくなるという可能性があります。
まぁこれも気になるレベルのものではないと思うので大丈夫かなとは思います。
といった感じで足音にも色々特徴があります。
補足
イコライザー以外の設定は全てオフで大丈夫です。SOUNDBLASTERでいうACOUSTIC ENGINEなどです。
⇓関連記事⇓
はじめまして。
pubgモバイルをAndroid端末でプレイしてます。
イコライザは元々入ってるドルビーアトモスを使いたいのですが、インテリジェントキーやダイアログエンハンサーはオフのほうがいいですか?
あとHzごとの数値を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
個人的にはイコライザー以外の効果は全てOFFで良いかなと思っています。
ただ一番は全て試してみて自分が良いと思うものにするのが良いかと思います。
数値は画像の上部に記載しています。
ありがとうございます。
まずは他のはオフにしてみて
それから試してみようと思います。