私は普段イヤホンはインナーイヤー型(開放型)のApple EarPodsを使用しているのですが、音質に満足していないためインナーイヤー型で音質の良いイヤホンを探すことにしました。
そこで比較的安価なものをカナル型(密閉型)含め色々買いそろえたので、当記事ではそれらのイヤホンをまとめてレビューしていきます。
今回レビューするイヤホン
final E500 |
final VR3000 |
JBL TUNE 205 |
Nokia E2102A |
Audio Technica ATH-C505 |
Panasonic RP-HJE150 |
Sennheiser MX375 |
Razer Hammerhead Duo Console |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | カナル型(密閉型) | カナル型(密閉型) | インナーイヤー型(開放型) | インナーイヤー型(開放型) | インナーイヤー型(開放型) | カナル型(密閉型) | インナーイヤー型(開放型) | カナル型(密閉型) |
端子 | 3.5mm3極 | 3.5mm4極 | 3.5mm4極 | 3.5mm4極 | 3.5mm3極 | 3.5mm3極 | 3.5mm3極 | 3.5mm4極 |
マイク | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | 〇 |
実測ケーブル長 | 1.25m | 1.25m | 1.25m | 1.2m | 1.25m | 1.23m | 1.25m | 1.33m |
実測重量(ケーブル含む) | 15.5g | 19.4g | 14.3g | 11.8g | 13.5g | 11.1g | 12.2g | 18.6g |
付属品 | イヤーピース(SS/S/M/L/LL) | イヤーピース(SS/S/M/L/LL) イヤーフック ポーチ |
ポーチ | – | ケーブルホルダー | イヤーピース(XS/S/M) | イヤーピース ポーチ |
イヤーピース(S/M/L) ポーチ |
リンク | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
仕様
final E500
耳の穴に差し込むように固定するカナル型(密閉型)イヤホン。
ケーブルはラバータイプで、絡みにくいサラサラ寄りの質感。分岐部分の長さは46cmで、まとめられるようになっています。端子部分はL字。
マイク機能はありません。
final VR3000
耳の穴に差し込むように固定するカナル型(密閉型)イヤホン。ケーブルを耳にかけて上下逆に装着するタイプ。
ケーブルはラバータイプで、絡みにくいサラサラ寄りの質感。分岐部分の長さは44cmで、まとめられるようになっています。端子部分はL字。
右耳側のケーブルにはマイクとコントロールボタンが備わっています。
JBL TUNE 205
耳の穴に被せるように固定するインナーイヤー型(開放型)イヤホン。
ケーブルはラバータイプのフラットケーブルで、やや絡みやすいしっとり寄りの質感。分岐部分の長さは35cm。端子部分は半L字。
右耳側のケーブルにはマイクとコントロールボタンが備わっています。
Nokia E2102A
耳の穴に被せるように固定するインナーイヤー型(開放型)イヤホン。
ケーブルはラバータイプで、絡みやすそうなしっとり目の質感。分岐部分の長さは26cm。端子部分は直線。
分岐の終わりにはマイクとコントロールボタンが備わっています。
Audio Technica ATH-C505
耳の穴に被せるように固定するインナーイヤー型(開放型)イヤホン。
ケーブルはラバータイプで、絡みにくいサラサラ寄りの質感。分岐部分の長さは35cmで、まとめられるようになっています。端子部分はL字。
マイク機能はありません。
Panasonic RP-HJE150
耳の穴に差し込むように固定するカナル型(密閉型)イヤホン。
ケーブルはラバータイプで、絡みにくいサラサラ寄りの質感。分岐部分の長さは37cm。端子部分は直線。
マイク機能はありません。
Sennheiser MX375
耳の穴に被せるように固定するインナーイヤー型(開放型)イヤホン。
ケーブルはラバータイプで、絡みやすそうなしっとり目の質感。分岐部分の長さは31cm。端子部分はL字。
マイク機能はありません。
Razer Hammerhead Duo Console
耳の穴に差し込むように固定するカナル型(密閉型)イヤホン。
ケーブルは分岐部分がラバータイプで絡みにくいサラサラ寄りの質感、結合部分は布タイプ。分岐部分の長さは34cm。端子部分はL字。
右耳側のケーブルにはマイクとコントロールボタンが備わっています。
装着感
カナル型(密閉型)
final E500
イヤーチップ部分のみで固定するタイプ。その分本体が前後左右に動きやすいです。
final VR3000
ケーブルを耳にかけて上下逆に装着するタイプで、上下逆に装着することでイヤーチップ部分と耳の穴周辺にフィットさせることが出来ます。耳の穴周辺にもフィットするため、決まった角度や位置で固定することが出来ます。
ケーブルを下に垂らして装着することもできますが、その場合イヤーチップ部分のみで固定することになります。
Panasonic RP-HJE150
イヤーチップ部分と耳の穴周辺で固定するタイプ。耳の穴周辺にもフィットするため、決まった角度や位置で固定することが出来ます。
Razer Hammerhead Duo Console
イヤーチップ部分と耳の穴周辺で固定するタイプ。耳の穴周辺にもフィットするため、決まった角度や位置で固定することが出来ます。
インナーイヤー型(開放型)
JBL TUNE 205
「Apple EarPods」に似た形状で耳周りにフィットしやすいためズレにくく、インナーイヤー型にしては密閉感がある。その分外音が聞き取りにくい。
「Apple EarPods」よりやや大きめ。
Nokia E2102A
「Apple EarPods」に似た形状で耳周りにフィットしやすいためズレにくく、インナーイヤー型にしては密閉感がある。その分外音が聞き取りにくい。
「Apple EarPods」よりやや肉厚。
Audio Technica ATH-C505
ほぼ丸い形状で耳周りにフィットしにくく、密閉感は少ないです。その分外音が聴き取りやすいです。
Sennheiser MX375
ほぼ丸い形状で耳周りにフィットしにくく、密閉感は少ないです。その分外音が聴き取りやすいです。
音質(音の傾向)
実際に音楽を聴いてみて音の明瞭感や迫力や臨場感などの音質、低音寄りや高音寄りといった音の傾向を確認しています。
※参考基準(Apple EarPods)
基本低音寄りで迫力はしっかり感じられます。
ただ中音が比較的高めな分音が籠ったように感じられる場面が多々あります。また高音部分もそこまで高くないため明瞭感に欠けるといった印象です。
音の深みや解像度と言った部分は値段相応と言った印象で、高音質とまでは言えないといった感じです。
final E500
低音と高音が程よく出ているため、迫力と明瞭感が程よくあります。
中音も高すぎないため籠ったような感じもなく、低音質感はかなり少ないです。
音の傾向的には全体のバランスが良く様々な音楽に使える音で、価格の割に綺麗な音と言った印象でした。
ただ音の深みや解像度的には値段相応と言った印象で、高音質とまでは言えないといった感じです。
final VR3000
音の傾向としては「final E500」とよく似ている印象でした。
また音の深みや解像度的には「final VR3000」のほうが良く、高音質感がしっかりあるといった感じでした。
JBL TUNE 205
低音が結構低めで迫力が弱く中音はやや高めなので籠ったような音も強いため、かなり安っぽい音になっている印象でした。
音の深みや解像度的にも値段相応と言った印象なので、音質はあまりよくありません。
Nokia E2102A
音の傾向は「Apple EarPods」に似ていますが、籠った感じが増しているといった印象でした。
音の解像度的にも荒い感じがするので、音質は「Apple EarPods」より劣る印象です。
Audio Technica ATH-C505
かなり独特な音質。音質の悪いスピーカーを耳に当ててるような音質で、かなり籠ったような音がします。
単純に性能が悪いのかそういう性質なのか分かりませんが、音楽鑑賞やゲームには向かない印象です。
Panasonic RP-HJE150
かなり低音に寄っており迫力が強く、中音が低いため籠ったような音は少ないですが高音が低音に負けており明瞭感は少ないといった音でした。
低音が強く中音が低ければある程度良い音になるので基本違和感の少ない音質ですが、音楽向けで歌などには向いていない印象を受けました。
音の深みや解像度と言った部分も値段相応と言った印象で、高音質とまでは言えないといった感じです。
Sennheiser MX375
音の傾向自体は悪くない気がするのですが形状的に音がかなり抜けやすく、低音がとても弱く感じられます。
中音~高音は感じ取れるので全体的に籠ったような音になっており、迫力の弱い籠った音になっていました。
音楽鑑賞には向かない音質かと思います。
Razer Hammerhead Duo Console
「Razer Hammerhead Duo」と同じ音質。低音が弱く中音は程ほど、高音がやや強い。
迫力が少ないが明瞭感があるといった感じです。
定位感(音の方向性、音の距離)
FPSゲームでの定位感(音の方向性、音の距離)を確認していきます。ゲームはApexLegendsで確認します。
Apple EarPods | final E500 |
final VR3000 |
JBL TUNE 205 |
Nokia E2102A |
Audio Technica ATH-C505 |
Panasonic RP-HJE150 |
Sennheiser MX375 |
Razer Hammerhead Duo Console |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
足音の強さ | 〇 | 〇 | △ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
聞こえ始める距離 | 〇 | 〇 | △ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
方向性 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
距離感 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
音楽向けイコライザー
安いイヤホンでもイコライザー設定を行うことで、ある程度音質を良くすることが出来ます。
おすすめの音楽向けイコライザーは下の記事で解説しているので、興味があれば是非参考にしてください。
まとめ
装着感 | 音質 | 定位感 | |
---|---|---|---|
Apple EarPods | ◎ | △ | 〇 |
final E500 | △ | △ | 〇 |
final VR3000 | △ | 〇 | △ |
JBL TUNE 205 | 〇 | × | △ |
Nokia E2102A | ◎ | △ | △ |
Audio Technica ATH-C505 | △ | × | 〇 |
Panasonic RP-HJE150 | △ | △ | 〇 |
Sennheiser MX375 | △ | △ | 〇 |
Razer Hammerhead Duo Console | △ | × | △ |
結局インナーイヤー型(開放型)の中では「Apple EarPods」が無難に扱いやすいかなといった感じになりました。
個人的にカナル型(密閉型)は装着感が受け入れられないので、「Apple EarPods」より優れるインナーイヤー型が無くて残念でした。なのでまた後々探したいと思います。
⇓その他のゲーミングイヤホンのレビュー記事は以下で確認できます⇓
⇓おすすめのゲーミングイヤホンと選び方を以下で解説しています⇓