キーボードレビュー

「Logicool G913 TKL」レビュー

Logicool G913 TKLをレビュー

今回はLogicool(ロジクール)のメカニカルキーボード「G913 TKL」をレビューしていきます。

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥28,500
(2024/11/02 08:51:24時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥27,680
(2024/11/01 22:40:06時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

G913 TKLの特徴

G913 TKLの特徴
  1. 薄型GLメカニカルスイッチ(クリッキー、タクタイル、リニア)搭載(※ホワイトはタクタイルのみ)
  2. 超薄型で高級感のあるデザイン
  3. 高速で安定したLIGHTSPEEDワイヤレス接続
  4. 1680万色からカスタマイズできるLIGHTSYNC RGB
  5. ケーブルは着脱可能で持ち運びにも便利

 

性能(スペック)

キースイッチ スイッチ 薄型GLメカニカルスイッチ
クリッキー、タクタイル、リニア
アクチュエーションポイント クリッキー:1.5mm、リニア:1.5mm、タクタイル:1.5mm
キーストローク クリッキー:2.7mm、リニア:2.7mm、タクタイル:2.7mm
押下圧 クリッキー:50g、リニア:50g、タクタイル:50g
耐久性
サイズ フォームファクター フルサイズ、テンキーレス
テンキーレス:368mm
奥行 テンキーレス:150mm
高さ テンキーレス:22mm
重量 テンキーレス:810g(ケーブル除く)
ケーブル ケーブル名 Micro USB Type-Bケーブル(充電ケーブル)
タイプ ラバー
長さ 1.8m
レポートレート(Hz)
配列 日本語配列、英語配列
ソフトウェア G Hub
バッテリー寿命 30時間(輝度100%)、フル充電:3時間

 

スポンサーリンク

パッケージ内容

梱包状態

梱包状態 梱包状態2 梱包状態3

パッケージ内容

パッケージ内容

G913 TKL本体、Micro USB Type-Bケーブル、LIGHTSPEED USBレシーバー、アダプター、ステッカー、取扱説明書等。

 

形状、外観

外観・デザイン

表面 後面 左側面 ロゴ
裏面 前面 右側面 インジケーター

G913 TKLのカラー展開はブラックとホワイトがあります。今回はホワイトを購入しました。※フルサイズ(G913)はブラックのみっぽい。

フレームはシルバー色で水平方向に丁寧な加工がされて高級感が際立ち、キーキャップはホワイトで清潔感のあるデザインです。

フレーム、キースイッチともに薄型で大人なキーボードといった印象があります。

左上にはロゴマークがあり、ロゴマークは光るようになっています。

中央部にはバッテリーとCapsLockのインジゲーターが備わっています。

フレーム

フレーム フレーム2

表のフレームはアルミニウム合金製で頑丈なつくりになっています。水平方向に線が浮いて見える加工でとても綺麗です。

裏のフレームは白いプラスチック製。

フレームはかなり薄めで高さが低くなっています。

キーキャップ

キーキャップ キーキャップ2 スペースキー

キーキャップは薄型キャップになっています。

質感はツルツルとした表面。キーはフレームからむき出しになっているフローティングデザイン。

印字はプリントタイプで、黒い部分は長く使用していると変色や摩耗があるかもしれません。また印字部分はライティングが透過するようになっています。

キーキャップの形状はスペースキー以外は凹状になっています。スペースキーは凸状。

スペースキーの幅は標準的でキー4個分弱といった感じ。

配列

配列 配列2

配列は日本語配列となっています。※英語配列はG915。

テンキーレスデザインでテンキーがなく、「Print Screen」「Scroll Lock」「Pause」キーは搭載されています。

ショートカットキーや専用キー

ショートカットキーや専用キー

ショートカットキーは以下。

FN + F1 プロファイル1
FN + F2 プロファイル2
FN + F3 プロファイル3
FN + F4 マクロ記録
ショートカットキーや専用キー2 ショートカットキーや専用キー3 ショートカットキーや専用キー4

専用キーは以下。

1 LIGHTSPEED接続
2 BlueTooth接続
3 ゲームモード切替
4 輝度
5 前の曲へ
6 再生/一時停止
7 次の曲へ
8 ミュート
9 音量ローラー

滑り止め

滑り止め 滑り止め2

滑り止めは上段と下段に3枚づつ張られています。

グリップはしっかりしており、簡単に動いてしまうことはありません。

スタンドにも滑り止めが張られているので、スタンドを立ててもしっかり固定されます。

角度調節

角度調節 角度調節2 角度調節3
角度調節4 角度調節5 角度調節6

角度調節のスタンドは2段階で調節できます。

ケーブル

ケーブル ケーブル2

ケーブルの接続部分は左側です。

着脱可能なMicro USB Type-Bケーブルで充電または有線接続、レシーバーと接続する際に使用します。

LIGHTSPEED USBレシーバー、アダプター

LIGHTSPEED USBレシーバー、アダプター LIGHTSPEED USBレシーバー、アダプター2 収納スペース

LIGHTSPEED接続するのに使用します。

PCに直接差しても使うことができますが、ケーブルと接続してキーボード本体の近くに置いておくことで安定した接続が可能です。

また本体裏面にレシーバーを収納するスペースがあります。

電源スイッチ

電源スイッチ

後面に電源スイッチが備わっています。

 

スポンサーリンク

キースイッチ(軸)

キースイッチ(軸)

「G913 TKL」はGLメカニカルスイッチ(クリッキー、タクタイル、リニア)を搭載しています。

●キースイッチの特徴

タイピング感 タイピング音 キーストローク アクチュエーションポイント 押下圧
クリッキー 確かなフィードバック カチカチと心地よい音 2.7mm 1.5mm 50g
リニア スムーズで流れるようなキーストローク 静音 2.7mm 1.5mm 50g
タクタイル クリッキーとリニアの中間 クリッキーとリニアの中間 2.7mm 1.5mm 50g

タイピング感、タイピング音

今回購入したのはタクタイルです。

初めのうちは高さが低いこととキーストロークが短いことになれず、少し違和感がありました。

打ちにくいということはないので、その辺は慣れれば問題なさそうです。

タイピング感は主張が強くないほどよいクリック感です。

押下圧はやや重めなのでしっかり押し込む感覚も感じやすく、ミスタイプも出にくいです。

タイピング音は打鍵時の音は静かで、底打ち音も無く気にならないといった感じです。

クリッキーなどの青軸系スイッチは打鍵感は気持ち良いですが、タイピング音がうるさいので仕事場や外で使うのには適していないことがあります。

しかしタクタイルであればクリック感はあるが、タイミング音はうるさくないので問題なく使用できます。

なのでクリック感はほしいけど「仕事場で使うことがある」「外で使うことがある」という静かなタイピング音を求める人に向いている印象でした。

また「G913 TKL」はワイヤレスなので好きなところで作業できるのも利点ですね。

姿勢を崩して作業したいというときに、椅子にもたれ掛かりながら脚に置いて作業するなんてこともできるので、今まで気づかなかったワイヤレスの利点に気づけました。

 

ソフトウェア(G Hub)

LIGHTSYNC

LIGHTSYNC

プリセット

ライティングのエフェクト、明るさ、色、速さなどを設定できます。

●割り当てられるエフェクト

  • オフ
  • 固定
  • サイクル
  • 色の波
  • ブリージング
  • リップル
  • 星の光
  • エコープレス
  • 画面サンプラー
  • オーディオビジュアライザー

●キーボード本体でのエフェクト

輝度キー+1キー 色ウェイブ(左から右)
輝度キー+2キー 色ウェイブ(右から左)
輝度キー+3キー 色ウェイブ(中心から外側)
輝度キー+4キー 色ウェイブ(下から上)
輝度キー+5キー 色サイクル
輝度キー+6キー リップル
輝度キー+7キー ブリージング
輝度キー+8キー ユーザー定義のライティング
輝度キー+9キー ユーザー定義のライティング
輝度キー+0キー シアンブルー
輝度キー+マイナス(-)キー エフェクトを減速
輝度キー+プラス(+)キー エフェクトを加速

フリースタイル

キーごとに色分けを行うことが出来ます。

アニメーション

ライティングのアニメーションを作成する項目。

●効果

  • CONTRASTIC
  • LIGHTNING
  • OCEAN WAVE
  • RED WHITE AND BLUE
  • VERTICOOL

割り当て

割り当て

キー割り当てを設定する項目。

割り当てられるキーはF1~F12のファンクションキーのみとなっています。

●割り当てられる機能

  • コマンド
  • キー
  • アクション
  • マクロ
  • システム

ゲームモード

ゲームモード

ゲーム中の誤って押したくないキーを選択しておくことで、ゲームモードを有効にしたときに選択したキーを無効にすることができます。

ゲームモードの無効/有効はゲームモードキーを押すことで切り替えることが出来ます。

 

スポンサーリンク

ゲームをやってみた使用感

ニュートラル ハの字 逆ハの字

実際にゲームをプレイしてみて使用感はどんな感じか試してみました。

キーボードの置き方として、ニュートラル、ハの字、逆ハの字があると思うのでそれぞれ試してみました。

「G913 TKL」はテンキーレスデザインでどの置き方でも問題なく、操作感に支障ができることはありませんでした。

また有線タイプのキーボードだと配線上配置に制限されてしまうこともあるかと思いますが、「G913 TKL」はケーブルを気にする必要が無いのが利点の1つですね。

操作感については初めは少し違和感があるかなと言った印象がありました。

普通のキーボードは上段が少し高めになっていたり角度が付いていたりするのですが、「G913 TKL」は全てのキーが水平なので「いつもと違うな」と感じることがありました。

特にLCtrlが押しづらいといった印象。

とは言え操作に影響するほどでもなく、慣れれば問題なく使えると思います。

「G913 TKL」は他のゲーミングキーボードと比べてキーストロークが短く、アクチュエーションポイントも少し短めです。

しかしその辺も誤操作に繋がる様な事もなく、問題なく使えていたなと感じました。

 

同時入力テスト

同時入力テスト

ゲームをする際、2~3つのキーを同時に入力することも多々あると思います。

そこで同時入力をいくつまで受け付けるのかテストしました。

同時入力テストのテストに「キーボード同時入力テスト」を使わせていただきました。

G913 TKLの同時入力数

できるだけいっぺんにキーを押しても全てのボタンが反応してくれました。すべてのキーをいっぺんに押すことはできないので最大いくつまでなのかはわかりませんが普通に使う分には困ることはまずなさそうです。

 

スポンサーリンク

応答速度(反応速度)

応答速度(反応速度)

キーボードの応答速度(反応速度)を測っていきます。※純粋なキースイッチの応答速度を計っているわけではないので参考程度にお考え下さい。

100回やった結果はこのようになりました。

有線接続 無線(LIGHTSPEED)
最速 0.16 0.153
最遅 0.197 0.193
平均 0.18042 0.17852

有線接続とワイヤレス(LIGHTSPEED)で反応速度を計測してみました。

結果どちらとも速く反応することが出来ました。有線と無線(LIGHTSPEED)ではむしろ無線のほうが速く反応することが出来、遅延等は気にする必要はなさそう。

全ゲーミングキーボードの平均タイムは0.19805なので、他のキーボードを比べても少し速く反応することが出来ました。

特別アクチュエーションポイントが短いなどの特徴はないですが、それでも素早く反応できたので純粋に押しやすいキースイッチだったのかもしれません。

遅延等は一切なく、FPSでも全く問題なく使用できます。

⇓測定の仕方、その他ゲーミングキーボードの応答速度(反応速度)は以下の記事で確認できます。⇓

全ゲーミングキーボードの応答速度(反応速度)比較

 

まとめ

個人的に今までレビューしてきたキーボードの中でトップクラスのカッコよさでした。

見た目のお洒落さ、高級感はこのキーボード以上はないんじゃないかと思います。

正直ゲーム用で使うのであれば勿体ないレベルのものだと思います。ゲームだけでなく、仕事などの作業にも使うという場合には打ち心地だけでなく見た目でも楽しめると思います。

メリット

  • 見た目のお洒落さ、高級感はダントツ
  • コンパクトデザインで持ち運びやすい
  • 無線接続(LIGHTSPEED)でも遅延は一切ない
  • ワイヤレスなので、膝に置いて使うこともできる

デメリット

  • 高い
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥28,500
(2024/11/02 08:51:24時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥27,680
(2024/11/01 22:40:06時点 Amazon調べ-詳細)

⇓その他のゲーミングキーボードのレビュー記事は以下で確認できます⇓

ゲーミングキーボードレビュー一覧

⇓おすすめのゲーミングキーボードと選び方を以下で解説しています⇓

FPS向けおすすめのゲーミングキーボード

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)