フォートナイトの足音をより聞こえやすく、よりハッキリ際立たせるための設定を紹介します。
特にこだわらないという人は下の画像通りに設定すれば大丈夫だと思います。

自分で細かくいじりたいと言う人は是非続きも見てみてください!
イコライザを設定するやり方
今から説明する内容は『敵の足音』を強調したい場合にするやり方です。
このやり方がわかれば他の音を強調したい場合でも同じやり方で設定することが出来ます。
敵の足音を強調したい場合
足音を強調させるには、『敵の足音』の周波数(Hz)の音量(dB)を上げて『敵の足音以外の音(敵の足音と重なる音)』の周波数の音量を下げればいいですよね。
なのでまずは、『敵の足音』と『敵の足音以外の音(敵の足音と重なる音)』の周波数を知る必要が有ります。
下の表は、ざっくりですが音声の周波数ごとの音量をまとめたものです。
※追記 2019/04/14
アップデートにより音声になんらかの変更があったとコメントでいただいたので、再度簡単にですが調べてみました。
木の床の足音が前回と違う数値になったので更新しています。(黄色くなっている部分)
木の床の足音は、前回まで60~125hzが強かったのですが、今回は250~500hzが強かったです。これだけの変化なので個人的には特に気にしないでもいいかなと思っています。気になる方は250~500hzを少し上げると良いと思います。

この表は「SoundEngine」というソフトを使って作成しました。
表の中の数値は『0』に近いほど音量が大きいと思って良いと思います。
表だと分かりづらいかなと思ったのでグラフも作りました。
グラフである程度、音声ごとの波の形を見ることが出来ます。
グラフを見ながらイコライザを調整していきます。
・・・と、その前にフォートナイトの音声の特徴について簡単に説明します。
●足音の特徴

『足音』に関しては、自分の足音は60hz~1khzの帯域が上に盛り上がっています。
60hz~1khzの音量が大きいということです。

敵の足音は、60hz~250hzの帯域の音量が大きいかなといった感じです。
床の種類に関係なく、だいたい同じ波形をしています。
●銃声の特徴


どの銃もほぼほぼ同じ波形をしていたので適当に抜粋しています。
『銃声』に関しては、自分が撃った銃声・敵が撃った銃声ともに30hz~500hzあたりまでの音量が大きいかなといった印象です。
●環境音の特徴

『環境音』に関しては、120Hz~1kHz,4kHzの帯域の音が大きいです。
それぞれ特徴を挙げましたが、この音が大きくなっている部分がその音声を構成している(?)メインの帯域です。
この音が大きくなっている部分をイコライザで調整することでその音声の音質を大きく変化させることが出来ます。
そのことを踏まえて調整を行います。
まず『敵の足音』を強調させる
まず肝心の強調させたい『敵の足音』。
上記で『敵の足音』は60Hz~250Hzの帯域の音量が大きいと話しました。
これは『敵の足音』は60Hz~250Hzの帯域がメインに構成されている(?)ということなので、この帯域をイコライザで上方修正することでより聞こえやすくなるはずです。
というわけで、まず60Hz~250Hzを上げていきます。
一番強調したいところなのでがっつり目で上げて大丈夫だと思います(最終的には好みになります)。

『敵の足音以外の音(敵の足音と重なる音)』の音量を下げる
『敵の足音以外の音(敵の足音と重なる音)』とは主に、『銃声』、『自分の足音』、『環境音』だと思います。
これらの音声が『敵の足音』と重なることで聞こえづらくしています。
なので、それらの音量を下げていきます。
『銃声』は30Hz~500Hz、『自分の足音』は60Hz~1kHz、『環境音』は120Hz~1kHz、4kHzなのでこれらの帯域を下げていくのですが、全て下げてしまうと『敵の足音』の60Hz~250Hzも聞こえづらくなってしまうので60Hz~250Hz以外の30Hz、500Hz~1kHz、4kHzを下げていきます。
下げる量はグラフを見ながら音量の大きい部分はその分大きく下げるといった感じでやると良いと思います。

2kHz~4kHzを少し上げる
人の聴覚は2kHz~5kHz付近の周波数の感度が高いそうです。
なので、この付近が低すぎると返って聞きづらくしてしまうかも知れないので自分の好みに合わせて上げていきます。

あとは耳障りにならないように修正
ここまで出来たらあとは実際にプレイしながら自分好みに調整していけば良いと思います。
やってて不快になるようだと良くないと思うので・・・。

これで一応一番最初に出てきた画像通りになります。
ほかの音を強調したい場合でも同じやり方で調整することが出来ます。
補足
別の記事でも書いていると思うのですが、今回のイコライザ設定はあくまでデータから聞こえやすくなるであろう設定にしています。
人によっては低い音の方が聞きやすいとか高い音の方が聞きやすいなどもあります。
サウンドデバイスによっても全然聞こえ方が違ったりもしますので、あくまで参考程度にして自分の聞こえやすいなと思った設定にすることをおすすめします。
それとイコライザ以外の音声加工するやつは全てオフで良いと思います。
でないとせっかくイコライザを設定しても無駄になってしまう気がします。
でも最終的には好みですけどね!
フォートナイトの足音は自分の足音よりも敵の足音のほうが大きく聞こえるようになっているんですね。
素晴らしい・・・。
まとめ
今回はフォートナイトの足音を聞こえやすくするイコライザを紹介しましたが、フォートナイトはもともと足音がとても聞こえやすくイコライザがなくても全然聞こえます。(僕の場合はですが・・・。)
なので、今回のイコライザ設定をすることの恩恵は少ないかも知れないですが、少しでもお役立てれば幸いです!
⇓関連記事⇓



この度ミックスアンプを購入しようとしていたので、非常に参考になる記事でした。
記事の更新が今年の3月となっておりますが、こちらのイコライザ設定はフォートナイトの音のアプデが行われた(シーズン8開始前後?)以前のものでしょうか以降のものでしょうか。
もしアプデ前のものでしたら、足音の周波数などはかなり変わってきていると思うので、アプデ後の検証をしていただけると大変助かります
コメント有難うございます。
簡単にですが確認してみたところ大きな変化は無いように感じましたが、若干の違いはありました。
前回まで木の床の足音の周波数は60~125hzが強かったのですが、今回は250~500hzが強くなっていました。
特に気にする必要は無いと思いますが、気になるのであればイコライザを設定するときは250~500hzを少し多めに上げると良いかもしれません。
最近また、音が変更されたかと思います。それに伴った調査お願いします!
そうなんですね。手が空いたら調査してみます。
今回新シーズンより、だいぶ音が変わりました。この記事のイコライザー設定が無意味なくらいに
同じく、またの更新を希望しております!
手が空いてる時にでも何卒…
この設定で使ってる音調整のソフトは何ですか?
コメントありがとうございます。
SoundBlasterです。
7,1chってオフのほうがいいですか?
コメントありがとうございます。
僕も5.1chと7.1chと聞き比べてみたんですけどあまり差がわからなかったんですよね・・・。
まぁ結局自分が聞きやすいほうにすればいいと思います。
今回でだいぶ変化しまいました。多分このサイトは無意味なくらいに、お願いします
音声を確認しました。
聞こえる範囲は短くなっているようには感じたのですが、音質が変わっているようには思えなかったのですが音質も変わっているんでしょうか?
音質が変わっていない場合イコライザー設定は変わらないです。
周波数の測定に利用されているソフトはなんですか?
SoundEngineです。
お時間ありましたら、ぜひフォートナイトのイコライザ設定紹介してほしいです!
すごく仕様が変わったような気がします。
よろしくお願いします。