サウンドカードおすすめ

【FPS向け】安いサウンドカード(USBDAC・アンプ)

当記事ではFPS向けの安いサウンドカード(USBDAC・アンプ)を紹介します。

音質の拘るのであれば高いサウンドカードを買うに越したことはないかと思いますが、普通に使えるレベルの音質とFPSゲーム用途というレベルであれば安くても十分使えるものがあります。

当記事では実際に普段使いやFPSゲームで使ってみて問題なく使えるものを紹介いたします。

スポンサーリンク

おすすめの安いサウンドカード

  • サンプリングレート:音声データを1秒間に何回記録するかの数値。数値が高いほどより原音に忠実な音声になる。
  • ビット深度:音声の深さ。数値が高いほどより原音に忠実な音声になる。
  • 周波数特性:出力可能な周波数帯域。
  • インピーダンス:抵抗値。これが高いほど音が小さくなり、ノイズが乗りにくくなる。
  • S/N 比:シグナル(鳴らしたい音)とノイズ(雑音)の比率を表わす数値。これが大きいほどノイズが少ない。

Creative Sound Blaster Play! 3:FPS用としてのサウンドカードであればコレで十分

created by Rinker
クリエイティブ・メディア
¥1,655
(2025/05/16 13:01:17時点 Amazon調べ-詳細)

~スペック~
寸法 奥行 138mm
22mm
高さ 9.4mm
重量 約13g
接続端子 ヘッドフォン出力端子(3.5mm4極)
マイク端子(3.5mm)
ケーブル長 138mm(全体の長さ)
アナログ出力 最大24bit/96kHz ステレオ
マイク入力 最大24bit/48kHz モノラル
主なサウンド機能
  • バーチャルサラウンドサウンド
  • イコライザー機能
  • Crystalizer
  • バス
  • Smart Volume
  • Dialog Plus
特徴
  1. とにかく安価で、手軽にサウンド機能を使うことが出来るようになる
  2. イコライザー機能を搭載しており、音質改善やFPSゲームで足音を聴き取りやすくすることが出来る
  3. サラウンド機能(3D感)、Crystalizer(音のメリハリ)なども搭載
  4. 音量は小さめ
「Creative Sound Blaster Play! 3」レビュー
「Creative Sound Blaster Play! 3」レビュー今回はCreative(クリエイティブ)の外付けサウンドカード「Sound Blaster Play! 3」をレビューしていきます。 ...

補足

Amazonでお得な買い方

Amazonギフト券チャージしてから買うだけで最大2.5%ポイントが還元されるので、普通に買うよりもお得です。

コレをしないと常に数%分のポイントを損することになるので、絶対に知っておいた方が良いです。

詳細やその他お得な買い方を下の記事で解説しています。

Amazonでお得な買い方【ポイント還元・貯め方】当記事ではAmazonでお得な買い方を紹介します。 Amazonでお得な買い方 アマゾンでポイントが付与されている商品を購入...

Amazonプライムを利用するといろいろお得

Amazonでよく買い物をする方はAmazonプライムを利用するとお得です。

プライム会員だと「注文金額が2000円未満」「お急ぎ便」「日時指定」でも配送料が無料だったり、Prime Gaming限定のゲームアイテムを貰えたりといろいろな特典があります。

下の記事でAmazonプライムのゲーマー向けの特典情報をまとめているので、よければ参考にしてみてください。

Amazonプライムお得情報【ゲーマー向け】
Amazonプライムお得情報【ゲーマー向け】Amazonが提供している有料会員サービスの「Amazonプライム」でゲーマー向けの特典情報をまとめました。 Amazonでよくゲ...

FPSにおすすめのゲーミングヘッドセット

FPS向けのおすすめゲーミングヘッドセットをまとめているので興味がある方は是非ご覧ください。

FPS向けおすすめのゲーミングヘッドセット【足音の聞き取りやすさに最も影響するデバイス】
FPS向けおすすめのゲーミングヘッドセット【足音の聞き取りやすさに最も影響するデバイス】ゲーミングヘッドセットはFPSゲームに必要なゲーミングデバイスの中では投資先としての優先度は低いですが、足音の聞き取りやすさに直結するの...

FPSにおすすめのイヤホン

FPSにおすすめのイヤホンは下の記事で解説しています。

FPS向けおすすめのゲーミングイヤホン【足音の聞き取りやすさに最も影響するデバイス】
FPS向けおすすめのゲーミングイヤホン【足音の聞き取りやすさに最も影響するデバイス】ゲーミングイヤホンはFPSゲームに必要なゲーミングデバイスの中では投資先としての優先度は低いですが、足音の聞き取りやすさに直結するので”...

イコライザー設定

イコライザーを使えば音質が改善されるので、ヘッドセットを買う前に試してみることをおすすめします。

【音楽・映画鑑賞向け】高音質感を強めるイコライザー設定当記事では音楽・映画鑑賞向けおすすめのイコライザー設定を紹介します。 ⇓イコライザー機能があるお手頃なサウンドカード⇓ ...
FPSゲームタイトル別 - 足音を聞きとりやすくするイコライザー設定
FPSゲームタイトル別 - 足音を聞きとりやすくするイコライザー設定当記事ではFPSゲームタイトル別の足音を聞きとりやすくするイコライザー設定を紹介します。 ⇓イコライザー機能があるお手頃なサウンド...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)