ヘッドセットレビュー

「EPOS|Sennheiser GSP300(301/302)」レビュー

今回はEPOS(イーポス)|Sennheiser(ゼンハイザー)のゲーミングヘッドセット「GSP300(301|302)」をレビューしていきます。

created by Rinker
EPOS | Sennheiser
¥7,480
(2024/11/21 17:08:15時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

GSP300の特徴

デザイン
  1. 3色展開(Blue:300、White:301、Black:302)
  2. 重低音の高品質オーディオ
  3. 本体にボリューム調節のダイヤル付き
  4. 跳ね上げるだけでミュートにできる跳ね上げ式マイク

 

GSP300のパッケージ内容

梱包状態

梱包状態 梱包状態2 梱包状態3

パッケージ内容

パッケージ内容

GSP300本体、4極変換ケーブル、製品情報ガイド。

 

スポンサーリンク

GSP300のスペック

サラウンド ステレオ
ヘッドホン タイプ 密閉型
ドライバ ダイナミック
周波数 15Hz~26000Hz
インピーダンス 19Ω
マイク 極性パターン -、ノイズキャンセリング
周波数 10Hz~24000Hz
ケーブル 3.5mm3極ケーブル(ラバー製) 2m
4極変換ケーブル 約0.1m
重量 287g

 

GSP300の外観・形状

今回購入したのはGSP302(Black)です。

デザイン

デザイン

全体的に黒色ベースでアーム部分にロゴマークが入っており、比較的落ち着いたデザインをしています。

形状はややゴツゴツ感がありイカツイ感じがします。

ヘッドバンド

ヘッドバンド ヘッドバンド2
ヘッドバンド3 ヘッドバンド4

ヘッドバンドはプラスチック製。中央は空洞になっています。

クッションはヘッドバンドに満遍なく張られているタイプで中央は空洞になっています。メッシュタイプで、そこそこの厚みがありふかふかとしています。

ヘッドバンドの左端にEPOS|Sennheiser、右端にGSP302の文字が入っています。

イヤーカップ

イヤーカップ イヤーカップ2

イヤーカップはプラスチック製。さらさらとした質感で光沢のないマットな感じ。

イヤーパッド

イヤーパッド イヤーパッド2

イヤーパッドはレザータイプ。

厚さはしっかりありモチモチとした触感をしています。

空洞の広さは比較的狭めで、耳周りと少し重なる感じになります。

アーム(長さ調節、角度調整)

アーム(長さ調節、角度調整) アーム(長さ調節、角度調整)2
アーム(長さ調節、角度調整)3 アーム(長さ調節、角度調整)4

アーム部分もプラスチック製。

長さ調節はイヤーカップを引っ張ることで調節することができます。ロックが掛かるタイプで左右で長さを合わせやすいです。

角度調節は垂直方向のみ可能です。固定はされないタイプで装着時のみ頭に合わせて角度が調節される感じです。

マイク

マイク マイク2 マイク3

マイクは跳ね上げ式で折りたためるようになっています。一番上に折りたたむとミュートになるようになっているためかなり便利。

マイクのアーム上部はゴム製になっており、わずかですが折り曲げられるようになっています。

ケーブル

ケーブル ケーブル2

ケーブルはラバー製で本体に繋がっているケーブルは3.5mm3極ケーブル。長さは2mです。

付属に3.5mm4極変換ケーブルがあり長さは約0.1mです。

ケーブルは比較的柔らかめ。

重量

重量

重量は公称値が287g、実測重量は270g(ケーブル抜き)とそこそこ軽めです。ほとんどがプラスチック素材なので軽めなのかもしれません。

GSP600は実測重量393.5gとかなり重めだったので、その点結構嬉しいところ。

300g以下はゲーミングヘッドセットの中では結構軽めです。

音量コントロールダイヤル

音量コントロールダイヤル

右耳側のイヤーカップには音量コントロールダイヤルが備わっています。

ダイヤルの重さは重すぎず軽すぎずで、簡単には回らないので誤操作の心配もなさそうです。

 

スポンサーリンク

ソフトウェア

GSP300の専用ソフトウェアはありません。

イコライザーなどを設定したい場合はオンボードの「Realtek Audio Console」かサウンドカードを持っている人はサウンドカードの専用ソフトウェアで設定すればいいです。

イコライザ設定 – サウンドカード無い人向け設定方法

 

GSP300の装着感

イヤーパッド イヤーパッド2 GSP300の装着感

側圧

側圧は標準的です。圧迫感が無く、それでいてしっかり支えられる丁度いい締め付け感でした。

側圧がしっかりしているのでヘッドセットの重さがヘッドバンドに偏ることなく、ヘッドバンドとイヤーパッドでバランスよく支えられていました。比率で言うとヘッドバンド:4、イヤーパッド:6くらいです。

側圧がしっかり分耳への密閉感も強く、音を拾いやすい印象でした。

また、ヘッドバンドの長さ調節はかなりの長さで調節ができるので頭が小さい人から大きな人までフィットすると思います。

快適さ

結構蒸れやすいと感じました。

長時間使用でなくてもすぐにほっこりしてきて、イヤーパッド表面が湿ってしまいました。また汗や油が目立ちやすく結構気になります。使用する際はこまめに拭きとるようにしたほうがいいかもしれません。

クッション性はしっかりしているのでそこまで痛くなったりすることはありませんでした。

ヘッドバンドはメッシュタイプなので割と快適に過ごせた印象です。痛くなったりすることもありませんでした。

重さ

実測重量は約270g(ケーブル抜き)と結構軽めです。

頭や首への負担はほぼ感じません。下を向いたり多少首を振ったりする程度ではズレたりすることもありませんでした。

 

スポンサーリンク

GSP300の音質(音の傾向)

音の傾向のイメージ

実際に音楽を聴いてみて音の明瞭感や迫力や臨場感などの音質、低音寄りや高音寄りといった音の傾向を確認しています。

音の傾向は結構低音寄りといった印象。

イコライザーを使わないでも迫力がある音でした。かと言って高音が弱いと感じさせず音が非常に明瞭で、とても高音質に聴こえます。ほとんどヘッドセットはイコライザーで調節しないとこの音にはならないのですが、GSP300はそのままで最高の音でした。

低音が強くても音が潰れてしまうようなこともなく良い感じです。大音量でも音が割れてしまって聴こえることもありませんでした。

急激な音量変化があるような部分も滑らかに音量が変化していきました。

 

GSP300の定位(音の方向性、音の距離)

ゲームの足音や銃声などの捉えやすさ、方向性、聞こえ始める距離などを確認しました。

オンボードサウンドとCreative Sound BlasterX G6で確認しています。

Apex Legendsの場合

Apex Legends
  • 足音の捉えやすさ:〇
  • 音の方向性:〇
  • 足音の聞こえ始める距離:〇

普通に聴き取りやすいといった感じでした。

撃ち合っていないときはしっかり足音を聴きとれますが、撃ち合っているときは一切聞こえません。

もう少し中音~高音を強めにすると聞こえやすくなりそう。

オンボードサウンドとCreative Sound BlasterX G6で違いは感じませんでした。

CS:GOの場合

Counter-strike Global Offensive
  • 足音の捉えやすさ:〇
  • 音の方向性:〇
  • 足音の聞こえ始める距離:〇

普通に聴き取りやすいといった感じでした。

明瞭に聴こえるという感じではなくカサカサと聴こえてくるという感じで、聴こえ始めは速いですが微かに聴こえるという感じで聞き逃してしまうことが多発しそう。

もう少し中音~高音を強めにすると聞こえやすくなりそう。

オンボードサウンドとCreative Sound BlasterX G6で違いは感じませんでした。

Valorantの場合

Valorantの場合
  • 足音の捉えやすさ:△
  • 音の方向性:△
  • 足音の聞こえ始める距離:〇

少し聴き取りにくい印象でした。

低音が強すぎて明瞭感がなくなっていました。ざっくりとした方向はわかりますがかなりぼやけて聴こえてしまい明確にココと判断できない印象です。

もう少し中音~高音を強めにすると聞こえやすくなりそう。

オンボードサウンドとCreative Sound BlasterX G6で違いは感じませんでした。

 

スポンサーリンク

GSP300のマイク音質

マイク

オンボードサウンドとCreative Sound BlasterX G6で確認しています。

オンボードだとほとんど声が聞こえないレベルで小さかったです。Creative Sound BlasterX G6だとしっかり音量が出ていました。

音質的にはやや籠りがちというか低音が強めな声になっていました。十分聞き取れますが高音質感はありません。

⇓その他ゲーミングヘッドセットのマイク比較⇓

ゲーミングヘッドセットのマイク音質比較

 

GSP300向けイコライザ設定

ゲームの音や音楽は使用しているヘッドセットによって音が変わります。

そのためイコライザ設定は使用しているヘッドセットに合わせてイコライザ設定を調節する必要があります。

「GSP300」の音の傾向は「低音寄り」なのでそれに合わせてイコライザーを調整しました。

PUBG/FORTNITE向けイコライザ設定

PUBGの音声の周波数ごとの音量

PUBGの音声の周波数ごとの音量

イコライザ設定

低音寄り- PUBG HyperX Cloud II(PUBG向けイコライザー)

 

Apex Legends向けイコライザ設定

Apex Legendsの音声の周波数ごとの音量

Apex Legendsの音声の周波数ごとの音量

イコライザ設定

低音寄り- Apex Legends HyperX Cloud II(Apex Legends向けイコライザー)

 

Valorant/CS:GO向けイコライザ設定

Valorantの音声の周波数ごとの音量

Valorantの音声の周波数ごとの音量

イコライザ設定

低音寄り- VALORANT HyperX Cloud II(Valorant向けイコライザー)

イコライザ設定のやり方は下で確認できます。

イコライザ設定 – サウンドカード無い人向け設定方法

 

スポンサーリンク

まとめ

EPOS|Sennheiserのゲーミングヘッドセットの中では安めのヘッドセットですが、音質はかなり良かったです。イコライザーを設定しなくても迫力、明瞭感のある高音質を感じさせる音でした。

着け心地もよく、マイクは跳ね上げ式で便利だしコスパはかなり良いと思いました。

メリット

  • 迫力、明瞭感があり高音質な音
  • マイクは跳ね上げ式で畳むだけでミュートになる
  • 重量は約270g(ケーブル抜き)と軽め
  • ヘッドバンドの長さ調節の範囲が広い

デメリット

  • イヤーパッドは少し蒸れやすい
  • マイク音質はやや籠りがち
created by Rinker
EPOS | Sennheiser
¥7,480
(2024/11/21 17:08:15時点 Amazon調べ-詳細)

⇓その他のゲーミングヘッドセットのレビュー記事は以下で確認できます⇓

ゲーミングヘッドセットレビュー一覧

⇓おすすめのゲーミングヘッドセットと選び方を以下で解説しています⇓

FPS向けおすすめのゲーミングヘッドセット

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)