マウスレビュー

「Corsair M55 WireLess」レビュー

当記事ではCorsair(コルセア)のゲーミングマウス「M55 WireLess」をレビューしていきます。

提供:Corsair

スポンサーリンク

特徴

特徴
  1. あらゆるグリップスタイルに合わせたコンパクトな左右対称形状
  2. 高速な「SLIPSTREAM WIRELESS」と高効率な「Bluetooth」に対応
  3. 単三電池1本でSLIPSTREAM WIRELESSは185時間、Bluetoothで400時間持続

性能(スペック)

接続方法 有線、無線(2.4GHz)
本体 ボタン類 ボタン(左右クリックボタン、左サイド×2、
ホイールボタン、DPIボタン[底面]×1)
長さ 118mm
62mm
高さ 38mm
重量 85g
ケーブル タイプ
ケーブル長
センサー センサー名
DPI 24,000
ポーリングレート 1000
最大認識速度(IPS) 300
最大加速度(G) 35
スイッチ類 左右クリック 耐6000万クリック
ミドルマウスボタン
サイドボタン
ホイールエンコーダー
バッテリー 寿命 SLIPSTREAM WIRELESS:185時間
Bluetooth:400時間
充電時間
ソフトウェア iCUE
スポンサーリンク

パッケージ内容

梱包状態

梱包状態

内容物

内容物

マウス本体、ワイヤレスレシーバー、単三電池、取扱説明書。

仕様

形状

表面 前面 左側面
底面 後面 右側面
形状 形状2 形状3

形状はLogicool GPRO HEROと同じ左右対称の卵型形状で、サイズ感もGPRO HEROに近いですが形状に少し違いがあります。

サイドはGPRO HEROよりも幅が狭く細めで、下部から上部への返しの角度が浅いです。

上面トップの位置はGPRO HEROは後方寄りですが、M55は中央寄りです。このため後部の高さはGPRO HEROよりも引くく、手のひら後部とのフィット感は弱いです。

見た目的なサイズ感に違いはあまり感じませんが、形状的にどの持ち方をしても小さく感じられます。

卵型で小さめのマウスが欲しい人とターゲットは明確な印象です。

表面加工(質感)

表面加工(質感) 表面加工(質感)2

表面はザラザラとした質感でグリップ性は強くないですが、形状的に持ち上げやすいのでそこまで影響はありません。

しかし手のひらとのグリップは弱いと感じられます。

ソール

ソール ソール2 ソール3

ソールは大型のソールが上下に1枚づつ張られています。

十分滑りやすく、沈み込みも感じにくい。

重量(軽さ)、重量バランス

重量(軽さ)、重量バランス 重量(軽さ)、重量バランス2

実測重量は82.7gと最近のマウスの中ではやや重め。

重量バランスとしては概ね中央で、両サイドの一番膨らんでいる位置を持って前後のバランスが取れるといった感じです。

ワイヤレスレシーバー

ワイヤレスレシーバー ワイヤレスレシーバー2

ワイヤレス接続をするためのワイヤレスレシーバーはマウス本体に収納することも可能です。

スポンサーリンク

ボタン類

⇓クリック音⇓

左右クリックボタン

左右クリックボタン

クリックボタンの形状は凹みが無く、クリック部は平らでそれ以外はやや凸状です。

しっかりとしたタクタイル感があり、クリック時には明確にカチッとフィードバックが得られます。

クリック音としても明確なクリック音が鳴り、カチッと心地よい音が鳴ります。やや音は大きめかもしれません。

サイドボタン

サイドボタン

サイドボタンの形状は横に細長いタイプ。

位置的にはやや前方寄りで、概ね親指の真上に来る感じ。

スクロールホイール

スクロールホイール

スクロールの重さは標準的で、程よいコリコリ感あります。ホイールボタンの押下圧はやや重めといった感じです。

その他のボタン

DPIボタン 電源ボタン

ホイール下にはDPIボタン、底面には左側に電源が備わっています。

ソフトウェア(iCUE)

キー割り当て

キー割り当て

各ボタンの機能割り当て。

DPI

DPI

マウス感度(DPI)を調整する項目。100~24000DPIの範囲を100刻みで設定することができます。デフォルトでは400/800/1200/1600/3200/200(スナイパー)です。

感度ステージは5段階まで設定でき、DPI切替ボタンで切り替えることができます。

スナイパー感度はスナイパーボタンを押している間だけ設定したDPIにするという機能で、スナイパーボタンのDPIも個別に設定可能。

DPIについて

ポーリングレート

ポーリングレート

1秒間にマウスの操作情報を送信する回数のことで、カーソルの滑らかさや画面のブレに影響します。

ポーリングレートは125/250/500/1000の中から選択できるようになります。

数値が高いほうがカーソルと画面が滑らかに動くので、基本的には高い数値に設定しておいた方がFPSゲーム的には有利に働きます。

ポーリングレートについて

スポンサーリンク

リフトオフディスタンス(LoD)

リフトオフレンジ(リフトオフディスタンス)とは?

LoDは短すぎたり長すぎたりすると操作感に違和感が出てくることがあります。個人的な体感としては0.3~1.6mmの範囲であれば違和感無く操作できる印象です。

測定結果

LoD:1.2mm

基本的にはどの設定でも問題ない長さで、FPSゲームでも使えると思います。

カーソル飛び

カーソル飛び

何種類かのマウスパッドでカーソル飛びを確認します。

確認結果

ARTISAN FX 零
ARTISAN FX 飛燕
ARTISAN FX 雷電
ARTISAN FX 紫電改
SkyPAD Glass 3.0 XL

マウスを激しく振ってもどのタイプのマウスパッドもカーソル飛びはありませんでした。

スポンサーリンク

クリック反応速度

反応速度測定-改 反応速度測定-改2

次はクリック反応速度を計っていきます※純粋なマウスの応答速度を計っているわけではないので参考程度にお考え下さい。

測定には「反応速度測定-改」というゲームを使わせていただいています。

測定結果

125Hz
最速 0.136
最遅 0.158
平均 0.14889

測定してみた感じでは体感できる遅延は一切なく、タイム的にもかなり早く反応できていました。なので反応速度が求められるFPSのようなゲームでも問題なく使用することが出来ます。

スリープ復帰等による遅延もありませんでした。

ゲームでの使用感

次はゲームでの使用感を確認します。

マウスの持ち方との相性

※私の手のサイズは中指の先端から手首までで約18cmと標準的サイズです。手のサイズによっても使用感に違いが出るので、その点はご了承いただければと思います。

持ち方としてはかぶせ持ち、つかみ持ち、つまみ持ちで確認してみました。

かぶせ持ち

かぶせ持ち

グリップ感としては違和感が少なく、かぶせ持ちの形で持つと自然と指と手のひらがフィットします。

しかし小ぶりのマウスと言うこともあり、強固なグリップという感じではありません。私の手のサイズはそこまで大きいタイプではないと思いますが、それでも少し小さいかなと感じられます。

形状的に上面後部の中さが低く手のひら後部のフィット感が弱いため、ここはもう少ししっかり当たってくれると力を入れずにグリップできるかなと感じました。

つかみ持ち

つかみ持ち

つかみ持ちもかぶせ持ち同様に、つかみ持ちの形でグリップしても違和感のないグリップが出来ますが、やや小さすぎるように感じられました。

特に手のひら後部のフィット感が弱く、手のひらが滑る感覚が強いです。しっかりとしたグリップがし辛く、指に力を入れて保持する必要があります。

つまみ持ち

つまみ持ち

つまみ持ちは卵型とはあまり相性が良い印象が無く、このマウスもやはりグリップ感に違和感を感じます。

指が接地する部分が凸状なので収まりが悪く、指の置く位置が安定しない印象です。

使えないことは無いですが、無難に普通の左右対称形状が良いと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ターゲットとしては明確で、卵型で小さめのマウスが欲しい人向けだと思います。

ワイヤレスですが電池式で、重量もやや重めと好まれる人は限定的かなと感じました。

⇓その他のゲーミングマウスのレビュー記事は以下で確認できます⇓

ゲーミングマウスレビュー一覧

⇓おすすめのゲーミングマウスと選び方を以下で解説しています⇓

FPS向けおすすめのゲーミングマウス

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)