マウスパッドレビュー

「BenQ Zowie G-SR」レビュー

BenQ Zowie G-SRをレビュー

投稿日:2021年6月4日 更新日:

当記事ではBenQ(ベンキュー)のゲーミングマウスパッド「Zowie G-SR」をレビューしていきます。

created by Rinker
ベンキュージャパン
¥4,980 (2024/04/24 16:33:56時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

Zowie G-SRの特徴

Zowie G-SRの特徴

  1. ソフトタイプ(布製)
  2. 凹凸が少ない表面で、ソフトな触り心地と一貫した滑りの表面
  3. スポンジのようなフルフラットラバーベースで、どのような設置場所でも安定した滑りを実現
  4. ステッチ加工あり
  5. サイズはP-SR(Sサイズ)/G-SR(Lサイズ)の2つ

 

パッケージ内容

梱包状態

梱包状態 梱包状態2

パッケージ内容

パッケージ内容

Zowie G-SR本体。

 

スポンサーリンク

外観・仕様

デザイン

デザイン タグ

カラー展開はブラックのみ。

無地タイプで左上にZowieロゴマークの布製タグが付いています。

大きさ・サイズ

サイズの種類は以下。

P-SR(Sサイズ) 345 x 305 x 3.5mm
G-SR(Lサイズ) 470 x 390 x 3.5mm

表面

表面

ソフトタイプ(布製)のマウスパッド。

表面は凹凸が少ないサラサラとした表面で、かなり優しい肌触りになっています。

水平、垂直方向で少し滑りの違いがあり、水平方向が僅かに滑りやすい感じです。

裏面

裏面 裏面2

裏面はスポンジのようなフルフラットラバーベースで、設置面の凹凸の影響を受けづらくどこにおいても問題なく使用できます。

ラバー製ベースでグリップ性も強く、マウス操作で動いてしまうようなことはありません。

厚さ・クッション性

縁

厚さは3.5mmとそこそこ厚めです。

指で押すとモチモチとした感触でしっかりとしたクッション性があります。

テーブルの角に垂らして手首のクッション代わりとして使うことも可能です。

縁はステッチ加工されており、触り心地もかなりソフトで手首が擦れても痛くなるような感じはありません。

 

滑りやすさ

マウスパッドに傾きをつけてそれぞれの滑り方を確認しています。傾きは全て同じです。

滑りやすさはBenQ Zowie GTF-X > BenQ Zowie G-SR-SE DEEP BLUE > BenQ Zowie G-SRって感じでした。

BenQ Zowie G-SR-SE DEEP BLUEとBenQ Zowie G-SRはあまり差はありませんでしたが、BenQ Zowie G-SR-SE DEEP BLUEは結構使っているため滑りが悪くなっているので新品状態であればもう少し分かりやすい差があったかと思います。

BenQ Zowie G-SR-SE DEEP BLUEより僅かにコントロール寄りといった感じです。

⇓全ゲーミングマウスパッドの滑りやすさは以下で確認できます。⇓

ゲーミングマウスパッドの滑りやすさ比較

 

スポンサーリンク

ゲームでの使用感、操作感

ゲームはApexLegendsとVALORANTをやってみました。

ApexLegendsは「敵を追い続けるような滑らかなAIM」をすることが多いゲームですが、VALORANTは「パッと狙ってパッと止めるAIM」、「ゆっくりとマウスを動かすクリアリングの時のAIM」が多いゲームで同じFPSでもAIMの仕方が全然違うため結構違った見方ができます。

ApexLegendsでの使用感

滑りやすさと止めやすさのバランスが取れていて、とても操作しやすい印象でした。

一定方向に動き続ける敵を追うときのAIMはスムーズに動かすことが出来ました。

ウィングマンでパッと狙ってパッと止めるようなAIMもブレることが無く、細かい微調整もしやすく狙いやすい印象でした。

ストレスなくゲームをすることが出来たと思います。

VALORANTでの使用感

滑りやすさと止めやすさのバランスが取れていて、とても操作しやすい印象でした。

角を沿わせてゆっくりクリアリングするときや一定方向に進み続ける敵を狙うときは軽い力でゆっくり動かすようにするとエイムしやすいですが、マウスを軽い力で動かすことが出来スムーズに操作できるのでやりやすい印象でした。

遠くの敵の頭を狙うときでも細かな小さな操作もしやすく狙いやすい印象でした。

ストレスなくゲームをすることが出来たと思います。

補足

垂直水平の滑りの違いは少しだけありました。水平方向は滑りやすいですが、垂直方向は水平方向と比べて少しだけ滑りにくい感じがありました。

手のひらがマウスパッドに触れていてもペタ付く感じはなく、操作性が落ちることはありませんでした。

 

センサーテスト

『MouseTester』というソフトを使ってテストを行いました。

  1. 波線が綺麗に続いているほど、カーソルが飛んでしまうなどのおかしな挙動がない。
  2. ラインの動きドットの動きが一致しているほど、マウスの移動距離に対してのカーソルの移動距離が正確。

悪い例

FPSをプレイ中よくAIMが飛んでしまうマウスでのテストです。

○テスト環境

  • DPI:400
  • ポーリングレート:1000
  • マウスパッド:SteelSeries QcK+

よく飛ぶマウス

波線が途中で乱れているのは実際にカーソルが飛んでしまっている部分です。こういった波の乱れがあるものは良好なセンサーとは言えないです。

Zowie G-SRのセンサーテスト

○テスト環境

Logicool G PRO X SUPERLIGHT Razer Viper Ultimate
BenQ Zowie G-SR - Logicool G PRO X SUPERLIGHT - 400dpi BenQ Zowie G-SR - Logicool G PRO X SUPERLIGHT - 800dpi BenQ Zowie G-SR - Razer Viper Ultimate - 400dpi BenQ Zowie G-SR - Razer Viper Ultimate - 800dpi
BenQ Zowie G-SR - Logicool G PRO X SUPERLIGHT - 1600dpi BenQ Zowie G-SR - Logicool G PRO X SUPERLIGHT - 3200dpi BenQ Zowie G-SR - Razer Viper Ultimate - 1600dpi BenQ Zowie G-SR - Razer Viper Ultimate - 3200dpi

波線はとても綺麗でした。センサーテスト的には問題なさそう。

 

スポンサーリンク

リフトオフレンジ(リフトオフディスタンス)

リフトオフレンジ(リフトオフディスタンス)とは?

マウスパッドとマウスとの組み合わせによってリフトオフレンジが変わることがあります。

使用するゲーミングマウスによってはリフトオフレンジが長すぎて挙動に違和感を感じることもある可能性があります。

全てのゲーミングマウスを調べるのは大変なので、いくつか抜粋して調べました。

リフトオフレンジをソフトウェアで調整可能なものは青字、リフトオフレンジが長くてソフトウェアで調整不可なものは赤字にしています。

Razer DeathAdder V2 Pro 0.8/1.2/1.6
Razer Viper Ultimate 0.6/1.7/1.8
Razer Basilisk Ultimate 0.5/1.7/1.8
Logicool G502WL 0.5
Logicool G703 HERO 0.6
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 0.6

全て問題ない長さで、ほかのマウスパッドとも大きな差もないので問題ないかと思います。

 

まとめ

滑りやすさと止めやすさのバランスが取れた表面といったマウスパッドでした。

どのようなゲームでもストレスなくプレイできると思います。

このマウスパッドは「滑りやすさと止めやすさがバランス的な滑りが良い」という人におすすめです。

メリット

  • 滑りやすさと止めやすさがバランス的な滑り
  • 肌触りが優しく、手が擦れても痛くない
  • 手のひらがマウスパッドに触れていてもペタ付くことが無く、操作性を落とすことが無い

デメリット

  • 特になし
created by Rinker
ベンキュージャパン
¥4,980 (2024/04/24 16:33:56時点 Amazon調べ-詳細)

⇓その他のゲーミングマウスパッドのレビュー記事は以下で確認できます⇓

ゲーミングマウスパッドレビュー一覧

⇓おすすめのゲーミングマウスパッドと選び方を以下で解説しています⇓

FPS向けおすすめのゲーミングマウスパッド

-マウスパッドレビュー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)