ヘッドセットレビュー

「Logicool G331」レビュー

Logicool G331をレビュー

今回はLogicool(ロジクール)のゲーミングヘッドセット「G331」をレビューしていきます。

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥6,400
(2024/11/24 22:10:49時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

Logicool G331の特徴

Logicool G331の特徴

低コストゲーミングヘッドセット

執筆時点(2020/6/23日)でAmazon価格で4500円と非常に低価格。

初めてゲーミングヘッドセットを使う方にも最適。

快適な装着感

イヤーパッドは高級感のある合成皮革で柔らかい肌触りをしており、重量は259g(ケーブル除く)ととても軽量で長時間の装着でも快適。

 

Logicool G331のパッケージ内容

梱包状態

梱包状態 梱包状態2

パッケージ内容

パッケージ内容

G331本体、マイクポートとヘッドフォンポートに接続するためのYスプリッタ、ステッカー、製品情報ガイド。

 

スポンサーリンク

スペック

サラウンド ステレオ
ヘッドホン タイプ 密閉型
ドライバ 50mm
周波数 20Hz~20000Hz
インピーダンス 39オーム(パッシブ)、5kオーム(アクティブ)
感度 107dB SPL/mW
マイク 極性パターン カーディオイド(単一指向性)
周波数 100Hz~20000Hz
サイズ 6mm
ケーブル長 4極ミニプラグ 2m
重量 259g(ケーブル除く)

 

外観

前 裏
左 右

全体的に黒色ベースでイヤーパッドの縫合部は赤色になっています。ハウジングにはロゴマークがあり、割と落ち着いたデザイン。

ヘッドバンド ヘッドバンド2

ヘッドバンドはプラスチック製でクッションは合成皮革でしっとりとした肌触りをしています。クッションは厚みがそこそこありますが、比較的固めな印象。ヘッドバンド全体を覆うほどの大きさはなく細ながい形状をしています。

長さ調節

ヘッドバンドの長さ調節は引っ張って調節するタイプです。目盛り等はないですが、カチカチとノッチが掛かるタイプで調節しやすいです。

角度調節 角度調節2 角度調節3

角度調整は垂直方向、水平方向ともに可能です。水平方向は90度曲がるようになっており首に掛けれるようになっています。

ハウジングはプラスチック製。ロゴマークはアルミ製で鏡面のようになっていてカッコいい感じ。

イヤーパッド イヤーパッド2 イヤーパッド3

イヤーパッドは合成皮革、結構厚めですがやや硬めの柔らかさです。イヤーパッドの空洞は大きめで耳がすっぽり入るタイプなので、耳が押さえつけられるようなことがありません。

音量調節ダイヤル

左耳側のハウジングの後部に音量調節ダイヤルが備わっています。

マイク マイク2

マイクは脱着ができないタイプでマイクを上げ下げして使用します。マイク自体は折り曲げが可能。上げていた状態のときはミュートになります。

ケーブル Yスプリッタ

ケーブルはビニールタイプで比較的柔らかめです。ケーブルの長さは約2mで4極ミニプラグになっています。PCと直接つなぐ場合などはYスプリッタで可能です。

重さは259g(ケーブル除く)と全体がプラスチック製だからか軽めになっています。300gを下回ると結構軽めの部類。

 

スポンサーリンク

ソフトウェア

G331は専用ソフトウェアがありません。

別途サウンドカードとつないでサウンドカードのソフトウェアを使用するか、PC直刺しの場合は「Realtek Audio」を利用してイコライザ設定等を行うことができます。

「Realtek Audio」を使う場合のイコライザ設定を行う方法は以下で確認できます。

イコライザ設定 – サウンドカード無い人向け設定方法

 

装着感

前 イヤーパッド3

側圧はやや弱めで、耳への締め付けが弱くやや密閉感が弱いと感じました。重さが掛かる比重は耳よりヘッドバンドのほうが高めに感じます。

イヤーパッドは合成皮革ですがサラサラとした肌触りをしており肌に優しい感じです。柔らかさはやや硬めなので耳にフィットしづらい印象です。

イヤーパッドの空洞の広さは結構広めで耳がすっぽり入る感じなので、耳の外側が押し付けれられるということがないです。空洞の奥行きも広いのか音が広がるような感覚があります。

重さは259g(ケーブル除く)ととても軽く頭部への負担がかなり少ないです。長時間着けていても痛くなったり疲れたりすることがありませんでした。

 

スポンサーリンク

定位(音の方向性、音の距離)

※G331+Creative Sound BlasterX G5につないで確認しています。

Apex Legendsの場合

Apex Legends

足音はそこそこ聞き取りやすいです。
方向がイマイチつかみにくいことがありましたが、足音がなっていることはわかるくらいには聞き取れます。

CS:GOの場合

Counter-strike Global Offensive

かなり聞き取りやすいです。

複数の敵がいても何人いるかしっかりわかり、銃声が鳴っているときでも聞こえることも多く好印象でした。

方向、距離もしっかりとらえることができました。遠くにいる敵の足音も比較的とらえやすいようにも感じられました。

Valorantの場合

Valorantの場合

しっかり聞き取ることができました。

中音域がしっかり出ているおかげか足音が強調されているように感じられました。

方向や距離はたまにあいまいなことがありましたが問題ないレベルです。

 

音質(音の傾向)

実際に音楽を聴いてみて音の明瞭感や迫力や臨場感などの音質、低音寄りや高音寄りといった音の傾向を確認しています。

音の傾向

音の傾向のイメージ

音質は普通に聴けるレベルといった印象でした。

音の傾向としてはやや低音よりかなといった感じですが、ほぼバランス的かと思います。

音の違いを確かめるためにg933sと比べてみましたが、やはりg933sと比べると音の聞こえ方がg933sのほうがクリアでg331は少し籠ったように聞こえました。

しかし4500円で買えるヘッドセットにしてはかなりいいほうなのでは?と思ったのが感想です。

 

スポンサーリンク

マイク音質

マイク3

※G331+Creative Sound BlasterX G5につないで確認しています。

音質は悪くないです。普段使っているGPROXヘッドセットと比べても大きな違いがないくらい良かったと思います。

ホワイトノイズも少なく声だけがしっかりと拾われていました。

ただ若干声が小さめかなという印象です。

⇓その他ゲーミングヘッドセットのマイク比較⇓

ゲーミングヘッドセットのマイク音質比較

 

G331向けイコライザ設定

ゲームの音や音楽は使用しているヘッドセットによって音が変わります。

そのためイコライザ設定は使用しているヘッドセットに合わせてイコライザ設定を調節する必要があります。

「G331」の音の傾向は「やや低音寄り」なのでそれに合わせてイコライザーを調整しました。

PUBG/FORTNITE向けイコライザ設定

PUBGの音声の周波数ごとの音量

PUBGの音声の周波数ごとの音量

イコライザ設定

PUBG向けイコライザー Logicool G Pro X(PUBG向けイコライザー)

Apex Legends向けイコライザ設定

Apex Legendsの音声の周波数ごとの音量

Apex Legendsの音声の周波数ごとの音量

イコライザ設定

Apex Legends向けイコライザー Logicool G Pro X(Apex Legends向けイコライザー)

Valorant/CS:GO向けイコライザ設定

Valorantの音声の周波数ごとの音量

Valorantの音声の周波数ごとの音量

イコライザ設定

Valorant向けイコライザー Logicool G Pro X(Valorant向けイコライザー)

その他イコライザ設定

⇓その他Creative Sound BlasterX G5を使ったヘッドセットのイコライザ設定⇓

「Creative Sound BlasterX G5」レビュー

⇓MixAmp Pro TRを使ったヘッドセットのイコライザ設定⇓

MixAmp Pro TRのヘッドセットごとのイコライザと音質

 

スポンサーリンク

まとめ

メリット

  • 低コスト
  • 重量が軽く、頭部への負担が少ない
  • マイクは上げるだけでミュートにできるので便利

デメリット

  • 側圧がやや弱めで密着感やフィット感が弱い
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥6,400
(2024/11/24 22:10:49時点 Amazon調べ-詳細)

【同タイプのサウンドカード内臓USB版 – G431】サウンドカードを持っている方はG331、ない方はG431みたいに使い分けるとよさげ。

Logicool G431
Logicool G(ロジクール G)

⇓その他のゲーミングヘッドセットのレビュー記事は以下で確認できます⇓

ゲーミングヘッドセットレビュー一覧

⇓おすすめのゲーミングヘッドセットと選び方を以下で解説しています⇓

FPS向けおすすめのゲーミングヘッドセット

POSTED COMMENT

  1. りょうが より:

    pcにマイクが認識しません

    • FPS酒場 より:

      PCに直接つなぐ場合、ヘッドホン端子とマイクの端子が別れているかと思うので、ケーブルが分岐しているもの(3極)で接続する必要があります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)