当記事ではフォートナイト(FORTNITE)向けおすすめのゲーミングマウスパッドを紹介します。
まず前提として
当記事では「フォートナイト向けおすすめのゲーミングマウスパッド」を紹介していますが、だからと言ってほかのゲームで使えないかと言われればそんなことは一切ありません。
多少相性はあるかもしれませんが、基本的にフォートナイトで使えるのであればFPS全般で使えると考えてもらって大丈夫かと思います。
フォートナイト向きのゲーミングマウスパッドとは
あくまで個人的な意見になってしまいますが、フォートナイトは滑りやすいマウスパッドのほうがAIMしやすいと思っています。
フォートナイトは建築時の大きくマウスを動かすAIMや遠くの敵をゆっくり狙うAIMが多い印象があります。これらのAIMはコントロール重視のマウスパッドよりも滑りやすいスピード重視のマウスパッドのほうが操作しやすいと思います。
もちろんパッと狙ってパッと止めるようなAIMをする場面もあるため、どちらを重視するかで好みは変わるかと思います。
とは言え結局は滑りやすいタイプが好きな人はどのゲームでも滑りやすいタイプがAIMしやすく、滑りにくいタイプが好きな人はどのゲームでも滑りにくいタイプがAIMしやすい傾向にあると思います。
なので一番は自分の好みの滑りやすさに合わせて選択するべきだと思います。
下の記事で滑りやすさを比較しているので参考にどうぞ。
ゲーミングマウスパッドの選び方
FPS向けのゲーミングマウスパッドの選び方を下の記事でまとめているので、是非参考にしていただければ幸いです。
フォートナイト向けおすすめのゲーミングマウスパッド
コントロール系(止めやすい)
Xtrfy GP2
サイズ | L: 横460 x 縦400 x 厚み4mm |
---|---|
XXL:横1200 x 縦600 x 厚み3mm | |
滑り具合 | コントロール系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 柔らかめ |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 精度とコントロールのためにデザインされたクロス表面
- 耐摩耗性の素材とステッチ加工されたエッジ
- 洗濯可能
【⇓詳細はこちら⇓】
Razer Gigantus V2
サイズ | M:横360mm×縦275mm×厚み3mm |
---|---|
L:横450mm×縦400mm×厚み3mm | |
XXL:横940mm×縦410mm×厚み4mm | |
3XL:横1200mm×縦550mm×厚み4mm | |
滑り具合 | コントロール系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 弱い |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 厚さ3mm(M&L)と4mm(XXL&3XL)のラバーパッドは激しいマウス操作でもズレることなく手首の負担を軽減
- M、L、XXL、3XLの4種類のサイズ展開
【⇓詳細はこちら⇓】
Pulsar Gaming Gears PARABREAK
サイズ | XL:460 x 410 x 3mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- かなりコントロール寄りで、ビタッと止まるタイプが好きと言う人に向いている
- 手首への刺激を防ぐために、表面より高くならないように編み込まれたステッチ加工
- 丈夫で滑りにくい天然ゴム製のベース
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「Pulsar Gaming Gears PARABREAK/PARACONTROL」レビュー
Pulsar Gaming Gears PARACONTROL
サイズ | XL:460 x 410 x 3mm |
---|---|
滑り具合 | コントロール系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- コントロール寄りだが、ある程度滑るくらいが好きと言う人に向いている
- 手首への刺激を防ぐために、表面より高くならないように編み込まれたステッチ加工
- 丈夫で滑りにくい天然ゴム製のベース
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「Pulsar Gaming Gears PARABREAK/PARACONTROL」レビュー
Pulsar Gaming Gears PARACONTROL V2
サイズ | Black | XL | 460 x 410 x 4mm |
---|---|---|---|
XXL | 900 x 400 x 4mm | ||
Red | XL | 460 x 410 x 4mm | |
XXL | 900 x 400 x 4mm | ||
滑り具合 | コントロール系 | ||
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 | ||
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- コントロール寄りだが、ある程度滑るくらいが好きと言う人に向いている
- 前モデルのParaControlから裏面ロゴが無くなり、4mmの厚さになった
- 表面より高くならないように編み込まれたステッチ加工で、腕への引っかかりや負担が少ない
- どんな机に対してもグリップ力の高い天然ラバーを使用したベース
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「Pulsar Gaming Gears ParaControl V2」レビュー
コントロール系とバランス系の中間
SteelSeries QcKシリーズ
サイズ | SMALL:横250mm×縦210mm×厚み2mm |
---|---|
MIDIUM:横320mm×縦270mm×厚み2mm | |
LARGE:横450mm×縦400mm×厚み2mm | |
滑り具合 | コントロール系とバランス系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 弱い |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 水洗い可能
【⇓詳細はこちら⇓】
SteelSeries QcK Heavyシリーズ
サイズ | MIDIUM:横320mm×縦270mm×厚み6mm |
---|---|
LARGE:横450mm×縦400mm×厚み6mm | |
XXL:横900mm×縦400mm×厚み4mm | |
滑り具合 | コントロール系とバランス系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 厚みが4~6mmで、クッション性に優れる
- 水洗い可能
【⇓詳細はこちら⇓】
BenQ Zowie G-SR
サイズ | P-SR(Sサイズ):横345mm×縦305mm×厚み3.5mm |
---|---|
G-SR(Lサイズ):横470mm×縦390mm×厚み3.5mm | |
滑り具合 | コントロール系とバランス系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 厚み3.5mmでクッション性に優れる
- 耐久性の高いフチ縫い加工
【⇓詳細はこちら⇓】
バランス系(程よく滑り程よく止まる)
Logicool G640
サイズ | 横460mm×縦400mm×厚み3mm |
---|---|
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 弱い |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 程よく滑り程よく止めやすいバランス系マウスパッド
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 2サイズから選択可能(G640:460 x 400 x 3mm/G240:340 x 280 x 1mm)
【⇓詳細はこちら⇓】
BenQ ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUE
サイズ | 横480mm×縦400mm×厚み3.5mm |
---|---|
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- G-SRよりも少しスピード寄りになっている
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 厚み3.5mmでクッション性に優れる
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUE」レビュー
Xtrfy GP1
サイズ | MEDIUM: 横320 x 縦270 x 厚み2mm |
---|---|
LARGE:横460 x 縦400 x 厚み4mm | |
EXTRA LARGE:横920 x 縦360 x 厚み3mm | |
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 柔らかめ |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 耐久性の高いフチ縫い加工
- 洗濯可能
- 3タイプのサイズ展開(MEDIUM、LARGE、EXTRA LARGE)
【⇓詳細はこちら⇓】
Xtrfy GP4
サイズ | 横460mm×縦400mm×厚み4mm |
---|---|
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 柔らかめ |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- スウェーデンの画家、Kim Berkhuizen氏による4種類のデザイン(STREET BLUE、STREET PINK、ABSTRACT RETRO、CLOUD WHITE)+無地(ORIGINAL BLACK)
- サイズ展開(LARGEのみ)
【⇓詳細はこちら⇓】
ARTISAN 零(ゼロ)
サイズ | S:240 x 210 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm) | |
L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) | |
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | MID:標準的 |
SOFT:柔らかめ | |
XSOFT:とても柔らかめ |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/SOFT/MIDの3種類から選べる
- 手汗、湿度の影響を受けにくい
【⇓詳細はこちら⇓】
HyperX FURY S
サイズ | SM:290 x 240 x 3mm |
---|---|
M:360 x 300 x 3mm | |
L:450 x 400 x 4mm | |
XL:900 x 420 x 4mm | |
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- ステッチ加工が施され、ほころびにくくなっている
- 安定感のある天然ゴム製の底面
【⇓詳細はこちら⇓】
Mionix Alioth
サイズ | M:370 x 320 x 3mm |
---|---|
L:460 x 400 x 3mm | |
XL:900 x 400 x 3mm | |
2XL:1200 x 500 x 3mm | |
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- プレミアムなフィーリングを誇るソフトなマウスパッド
- 撥水性表面で液体を零しても弾いて染み込まない
- ほつれを防ぐステッチ加工
- 洗濯が可能
【⇓詳細はこちら⇓】
バランス系とスピード系の中間
BenQ Zowie GTF-X
サイズ | PTF-X(Sサイズ):横345mm×縦305mm×厚み3.5mm |
---|---|
GTF-X(Lサイズ):横470mm×縦390mm×厚み3.5mm | |
滑り具合 | バランス系とスピード系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- ザラザラとした表面で通気性に優れ、湿気の影響を受けづらく肌に張り付きにくい
- 表面撥水加工でメンテナンスにも最適
- 耐久性の高いフチ縫い加工
- 2タイプのサイズ展開(Lサイズ:GTF-X、Sサイズ:PTF-X)
【⇓詳細はこちら⇓】
Razer Strider
サイズ | L:450 x 400 x 3mm |
---|---|
XXL:940 x 410 x 3mm | |
滑り具合 | バランス系とスピード系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | やや硬め |
【特徴】
- スピード寄りのバランス型の滑りのハイブリッド系マウスパッド
- 厚さ3mmと中~硬めのベースで、湾曲したり伸びたりしづらい
- ほつれを防ぐステッチ加工
- 水滴を弾く防滴仕様
【⇓詳細はこちら⇓】
ARTISAN 疾風乙(ハヤテオツ)
サイズ | M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) | |
XL:490 x 420 x 4mm(MIDは3mm) | |
滑り具合 | バランス系とスピード系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | MID:標準的 |
SOFT:柔らかめ | |
XSOFT:とても柔らかめ |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- ザラザラとした表面で通気性に優れ、湿気の影響を受けづらく肌に張り付きにくい
- 疾風よりも止めやすい
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/SOFT/MIDの3種類から選べる
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「ARTISAN 疾風乙(ハヤテオツ) FX MID」レビュー
ARTISAN 飛燕(ヒエン)
サイズ | S:240 x 210 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm) | |
L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) | |
XL:490 x 420 x 4mm(MIDは3mm) | |
滑り具合 | バランス系とスピード系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | MID:標準的 |
SOFT:柔らかめ | |
XSOFT:とても柔らかめ |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- ザラザラとした表面で通気性に優れ、湿気の影響を受けづらく肌に張り付きにくい
- 滑りが湿度、手汗に左右されない
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/SOFT/MIDの3種類から選べる
【⇓詳細はこちら⇓】
FnaticGear DASH
サイズ | M:360 x 280 x 3mm |
---|---|
L:487 x 372 x 3mm | |
XL:475 x 475 x 3mm | |
XL Desk:950 x 500 x 3mm | |
滑り具合 | バランス系とスピード系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 優れたコントロールと滑らかなトラッキングを実現
- 疲れにくいエルゴノミックデザイン
- 安定性を高めるラバーベースを採用
【⇓詳細はこちら⇓】
X-raypad Aqua Control+(Plus)
サイズ | L:360 x 300 x 3mm |
---|---|
XL:450 x 400 x 3mm | |
XXL:900 x 400 x 3mm | |
3XL:1200 x 550 x 3mm | |
滑り具合 | バランス系とスピード系の中間 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- スピード寄りのバランス型の滑りのハイブリッド系マウスパッド
- 汗や汚れ、湿気に強い
- ほつれを防ぐステッチ加工
- ノンコーティングで洗濯も可能
- カラーデザインが豊富
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「X-raypad Aqua Control+(Plus)」レビュー
スピード系(滑りやすい)
ARTISAN 紫電改(シデンカイ)
サイズ | S:240 x 210 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm) | |
L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) | |
XL:490 x 420 x 4mm(MIDは3mm) | |
滑り具合 | スピード系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ガラスコーティング |
クッション性 | MID:標準的 |
XSOFT:とても柔らかめ |
【特徴】
- 滑りやすいガラスコ-ティングされたスピード系マウスパッド
- 布の柔軟さとガラスの滑りの融合
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/MIDの2種類から選べる
- 湿気の影響を受けにくい
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「ARTISAN 紫電改(シデンカイ) FX MID」レビュー
ARTISAN 雷電(ライデン)
サイズ | M:310 x 240 x 4mm(MIDは3mm) |
---|---|
L:420 x 330 x 4mm(MIDは3mm) | |
XL:490 x 420 x 4mm(MIDは3mm) | |
滑り具合 | スピード系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | MID:標準的 |
XSOFT:とても柔らかめ |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- ザラザラとツルツルの中間のような表面で通気性に優れ、湿気の影響を受けづらく肌に張り付きにくい
- 細い糸で編まれているので、他のどの布製よりもシルキーで肌触りが優しい
- 中間層硬度 (スポンジの硬さ)をXSOFT/MIDの2種類から選べる
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「ARTISAN 雷電(ライデン) FX MID」レビュー
Pulsar Gaming Gears ParaSpeed
サイズ | XL:460 x 410 x 3mm |
---|---|
滑り具合 | スピード系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 超スピード寄りで、とにかく滑りやすいくらいが好きと言う人に向いている
- CORDURA(コーデュラ)生地を使用した超低摩擦タイプのソフトマウスパッド
- CORDURA生地を使用した表面は埃や水滴から守り、高い耐久性を持つ
- 表面より高くならないように編み込まれたステッチ加工で、腕への引っかかりや負担が少ない
- どんな机に対してもグリップ力の高い天然ラバーを使用したベース
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「Pulsar Gaming Gears ParaSpeed」レビュー
Endgame Gear MPC CORDURA
サイズ | 450:450×400×3mm |
---|---|
890:890×450×3mm | |
1200:1200×600×3mm | |
滑り具合 | スピード系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) – ハイブリッド系 |
クッション性 | やや硬め |
【特徴】
- CORDURAとは耐摩耗性や引き裂き強度、撥水性に優れる合成繊維で、本素材を使用することで生地の耐摩耗性や手汗の染み込みの防止を実現
- 天然ゴム製の底面でしっかりとしたグリップ
- ホツレ防止のステッチ加工あり
- ブラックとブルーの2色展開
【⇓詳細はこちら⇓】
⇒「Endgame Gear MPC CORDURA」レビュー
Logicool G440
サイズ | 横380mm×縦280mm×厚み3mm |
---|---|
滑り具合 | スピード系 |
タイプ | ハードタイプ(プラスチック) |
【特徴】
- ハードタイプ(プラスチック)マウスパッド
- 超スピード系マウスパッド、摩擦がとても少なく滑りやすい
- 底面は天然ゴムのラバーベース
【⇓詳細はこちら⇓】
Xtrfy GP3
サイズ | 横420mm×縦350mm×厚み2.5mm |
---|---|
滑り具合 | スピード系 |
タイプ | ハードタイプ(プラスチック) |
【特徴】
- スピード重視のハードタイプ(プラスチック)マウスパッド
- ハードタイプだが、マウスコントロール、安定性、正確さを増すようにデザインされたマウスパッド
- サイズ展開(LARGEのみ)
【⇓詳細はこちら⇓】
SkyPAD Glass 2.0 XL
サイズ | XL:450 x 370mm |
---|---|
滑り具合 | スピード系 |
タイプ | ハードタイプ(ガラス) |
【特徴】
- ハードタイプ(ガラス)マウスパッド
- 超スピード系マウスパッド、摩擦がとても少なく滑りやすい
- 頑丈な100%強化ガラス製
- 450 x 370mmの大きなXLサイズ
- PTFE製マウスソールと合わせることで、より滑らかな滑り
- 底面の滑り止めラバーによりしっかりとした安定感
- 湿気や摩耗の影響を受けにくく高耐久
- ガラス製なので掃除がし易い
【⇓詳細はこちら⇓】
どうしても選べない人にイチオシ
「イマイチ自分に合ったマウスパッドが分からない」「自分好みの滑りやすさが無くて選べない」という方もいるかと思います。
そう言った方にコレを選んでおけばとりあえず大きな失敗はしないであろうイチオシのマウスパッドを紹介します。
下記のマウスはパッドはバランス的滑りの立ち位置になるマウスパッドで癖が少なく、初心者にも扱いやすいものとなっています。
価格的にも比較的安く、お試しとしてもお買い求めやすいマウスパッドです。
Logicool G640
サイズ | 横460mm×縦400mm×厚み3mm |
---|---|
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 弱い |
【特徴】
- ソフトタイプ(布製)
- 程よく滑り程よく止めやすいバランス系マウスパッド
- サラサラとした表面で肌触りが優しく、手のひらが擦れても痛くなりづらい
- 2サイズから選択可能(G640:460 x 400 x 3mm/G240:340 x 280 x 1mm)
【⇓詳細はこちら⇓】
Mionix Alioth
サイズ | M:370 x 320 x 3mm |
---|---|
L:460 x 400 x 3mm | |
XL:900 x 400 x 3mm | |
2XL:1200 x 500 x 3mm | |
滑り具合 | バランス系 |
タイプ | ソフトタイプ(布) |
クッション性 | 標準的 |
【特徴】
- バランス系マウスパッド
- プレミアムなフィーリングを誇るソフトなマウスパッド
- 撥水性表面で液体を零しても弾いて染み込まない
- ほつれを防ぐステッチ加工
- 洗濯が可能
【⇓詳細はこちら⇓】
補足
ゲーミングマウスパッドの滑りやすさ比較
今までレビューしたゲーミングマウスパッドの滑りやすさを比較しています。
汚れ防止、手のひらがペタ付く場合はアームカバーが便利
ソフトタイプ(布製)のマウスパッドだと、手垢などの汚れがマウスパッドに付着し汚れてしまい滑りが悪くなったりすることがあります。
ハードタイプ(プラスチック製)マウスパッドだと、マウスパッドと手のひらが触れた状態だと手汗でペタペタして滑りが悪くなったりすることがあります。
これらを防ぐにはアームカバーを付けると改善される場合があります。選ぶものとしては手のひらまでカバーされるタイプが良いです。
マウスの滑りやすさはマウスソールでも変わる
ゲーミングマウスの底面にはマウスの滑りを良くすためのマウスソールが張られています。
マウスソールは使っていくうち摩耗し、滑りが悪くなっていきます。
マウスソールは単品で売られており張り替えも簡単なので、滑りが悪くなったなと感じたら張り替えると良いです。
Amazonでお得な買い方
Amazonギフト券チャージしてから買うだけで最大2.5%ポイントが還元されるので、普通に買うよりもお得です。
コレをしないと常に数%分のポイントを損することになるので、絶対に知っておいた方が良いです。
詳細やその他お得な買い方を下の記事で解説しています。
Amazonプライムを利用するといろいろお得
Amazonでよく買い物をする方はAmazonプライムを利用するとお得です。
プライム会員だと「注文金額が2000円未満」「お急ぎ便」「日時指定」でも配送料が無料だったり、Prime Gaming限定のゲームアイテムを貰えたりといろいろな特典があります。
下の記事でAmazonプライムのゲーマー向けの特典情報をまとめているので、よければ参考にしてみてください。